それがどーした。blog

マスク .FR a l'epoque
マスク。
過酷パトロールより戻ってきています。 ジャポン時代に同僚だった友達と、ちょっと遠出していました。 最近雨続きのフランス。。 5月だというのに、未だ12、13度しか気温も上がらず、 寒い日が続いています。 一日のみ遠出パトロールの日は 朝から雨ふりでした。 実は、その前日も早朝から、郊外の北、南と移動をしてて、 夕方に現地入りをしていたのですが、 何処いっても雨です。。 遠出出発前によったパリ郊外で、 「ふーう。。なんも無くってガッカリ」とカフェで休んでいたら、 隣りに、こんなマスクを買ったおじさんが。 以前から、 「んなもん、誰がかうんだろーか?」と アフリカマスクのみを売っているスタンドを見る度に思っていたのでが、 いたよ!!ココに=! というわけで、つかさず激写です。 おじさんは、 「ちょっと人と待ち合わせをしていて、探してくるから、 この荷物見ててくれる?」 と言い残し、その場を離れました。 その後、戻ってきて、 「ヤツ、いい子にしてた?」 とマスクの事を気にしていたので、 「とってもおとなしかったよ」 と、ヤツのいい子っぷりを讃えておきました。 今回は、予告なしですみません。 少し押していまして、 早い事、新人スカウトに力を入れなくては、... 続きを読む...
正統派じゃないほう。
お買い物をしてくださる方々に、 「ブログ読んでます」と言って頂ける事が多くなり、 このような~内容のひとりぼやきを読み物として見てくださって 本当にありがたいです。 フランス パリって言うと、 何だかとってもステキング!なイメージですが、 正直ソレだけではない事が多く、 ステキングは20%程で、あとの80%は、ほにゃらら、、だと思います。 以前、雑誌ライターさんとお話しする機会があって、 その時に話していたのですが、 「パリ特集、ほんの一部のパリのしかも映画みたいな所だけデスよね。 本当は、そんなんすっごく一部で本当ではないのに~」 と言っていたら、 「そうだけど、でも別にソコを見せる必要はないと思う」 と。。 。。。 。。。。。 いや~~ その通りです!!!! パリ特集で、わざわざ 「こんなんでっせ。旦那~」 とささやく必要は全くなく、ブランドイメージを 大いに打ち出すのが普通です。 えっと、、何が言いたかったかというと、、 ここでチラって書いているどーでもよい事は 正統派ではないな。という事でした。 というか、ホどんどパリについても書いていない様な。。。 (120%は個人ぼやき) 昨日、久々ライブに行ってきました。 思い返せば、3月。。 猛烈な大雪になった日に、予定されていたライブだったのですが、 本人達が到着できず、延長されていたやつです。 今回、生で見るのは初めてだったのですが、 思った以上に、「変」で、この「変」というのは かなりの褒め言葉です。 良く、ヴィジュアルも良くなくては~って言うのを聞くけど、 自分的には、見た目が良くって、音も良いのは、ちょっと面白みにかけて、(いや、かっこいいんだけど) 見た目が、「ん?」っていう感じが 実際、演り出したら、いつの間にかかっこ良く見える ダサカッコい!がツボらしいです。 歴代を見てみると、大抵、メインが「ん?」で 崩れボーイジョージみたいなのが多いかも。 (ちょっとポッチャリとかも) そして、ベースは裏ボスっぽい事が多いので(これも自分感だけど)見てみると、Egyptian Hip Hopは、「廊下に立たされた子」 みたいでした。 (好きな方すみません、いや、自分も好きです!) 途中、フロアに降りてきて一緒に踊り出したりと 楽しめました!!! ↓ ブログにUP出来るサイズまで縮小したら、こんなにちっちゃくなってしまった。。 古い曲だけど。 Egyptian Hip Hop - Yoro Diallo from Isaac Eastgate on Vimeo. 本当は、次の日もライブ予定だったのだけど、 まさかの中止になってしまい、、でも、久々デート約束が入ったので、結果よし! 4484 4483 4502 4492 ここ辺り、レースが続く予定です。 続きを読む...
ペルチュルベ。
今日、朝起きたら、というか、、、 昨日のよるから、 すっごくハナタレ小僧です。 もう、鼻水工場のトンガリ帽子をかぶった小さい人たちが 猛烈にバケツリレーをしている感じです。 またしても、これが風邪なのか??アレルギーなのか?? 分からず、一応両方の薬を飲むのですが、 両方飲むからか?一向に効かず! こうなると、頭も痛いしぼーっとするしで、 なんも出来なくなります。 とりあえず、ヌボーとした風合いで、LA POSTEに行ってきたのですが、 こんな時、フランスの良さをかみしめます。 というのも、、 前回の、チャリの一件もそうなんだけど、 「うううう””ーーなんでこんな目に~!!!」 と、もう自分一人だけが、ツイテていない気持ちになって、 しかも、猛烈に一人を痛感するのですが、 チャリ留めている所の周りのレストランの人が話しかけてきて、 ここで少し発散。 トボトボチャリを持ちつつ歩いていると、 近所のアラブ屋のオッサンが手を振ってくる。 パン屋の、オッサンおばさんが「CA VA?」(元気?)と言ってくる。 チャリ屋に行くと、既に居たお客と パリでチャリを持つ事で起こる問題について話し込む。 ソコへ、やってきたオッサンも混ざってくる。 LA POSTE へ行くと、またハナタレ小僧についてご挨拶。 後にいたご夫婦と、 「アレルギーだったら~、何たらかんたら~」 「貴方の旦那さんに見てもらった?」 「??????」 「いや、独り身っす」 「そうか、ソコの耳鼻科の先生の奥さんが日本人だから」 「いや、自分でねーっす」 (だったらいいんだけど、、ここで医者の嫁の自分を妄想) などど、話し込む。 見たいな感じで、近所の人たちはもちろんのこと、 知らない人たちも、気軽に話しかけてきます。 こういうのは、おそらくジャポンでは少ないと思います。 実家の近所だったらあり得るけど、 例えば、スーパーのレジに並んでて、、とか ない事はないけど、少ない気がする。 大分前に、帰国したとき、 新宿雑居ビルのエレベーターで、乗り合った人に 「この辺でおいしいラーメン屋知っていますか?」と 行きなり話しかけたら、 すごくビックリされた。 うーん、あの時はトキオだったからかしらん??? いや、でも、やっぱり、気軽にみんなが話すっていうのは、 結構特徴だと思います。 そんなこんなで、サミシンボの時は、外に出れば寂しさ紛れる場合が多いです。 チャリが負傷中、ジムに行くとき、サクレクールを突っ切ります。 すっかり春だな~と。 ああ、春は素晴らしい~! と思うけど、次の日、寒かったり。。。 とペルチュルベ(自分にはそう聞こえる。perturber 混乱 気圧変動)が激しい。 そんで、自分の鼻水工場の、稼働したりヴァカンスだったリと ペルチュルベ! 本当は、違う事を書く予定だったのですが、 何を書こうとしていたか忘れてしまったので、 そんな時の話題=天気、陽気 の話しでした。 4467 4479 4480 ではでは、レモン汁を飲みます! 続きを読む...
エコ お菓子代
お菓子好きの自分ですが、 更にいっぱい食べたいので、 自分で作る事にしました。 料理はするのですが、男の料理なので、 お菓子作りは、一回も成功した事がなく、改めて挑戦する事もなかったのですが、 まとめて買ったリンゴは、コンポットにするのに 向いていないシリーズだったんで、 タルトタタンを作ってみよう!と思いつきました。 調べてみると、 オーブンないと出来ないのね!!!! オーブンを持っていない上に、ちっちゃいオーブンを買っても ソレさえも置く場所がないので、オーブン以外で作れるやり方を探してたら、、、 フライパンでも出来るのね~! ということで、既に3週間近く、2日に1回は タルトタタンを作っては、研究を続けつつ 食べつつ。です。 何1つ量っていないので、当たり前といっちゃ当たり前なのですが、毎回出来映えが違います。 その度に、この間は、粉がこんな感じで、出来上がりがこうだから~もっと多めに~と試行錯誤しています。 (計量しろよ!) どーしても、いちいち量るのが嫌で、 どーしても目分量で、いっつもいい感じに作れるようになりたいのです。 せめて、スプーン何杯とかで量るかな。。こうなったら。 一回鍋でも作ったのですが、最後ひっくり返す時に、 ただ単に、ぐちゃぐちゃのモノができただけでした。 あ~もち手が取り外せるフライパンが有れば、 裏返しもやけるのに。。。 と、もはやフライパンで作る事に意地になっております。 いつかオーブンを手にしたら、感動するんだろーな~。 こんなにうまく、簡単にできるの!?って。 4453 4465 違うコ登場 4451 4458 それでは、良い連休を~! 続きを読む...
片足初老
おジャポンは、ゴールデンなウィーク、ゴールデンウィークなのですね。 すっかりジャポンの暦には無頓着になってしまっておりますが、 おっきな連休になっているのでしょうか?? パリは、一瞬、暑っ!となったのですが、 またしても寒かったり、雨ふったり、寒かったり寒かったりで 相変わらずニットはかかせません。 さっさと暖かくなって春の陽気になってしまえばいいのに、 なんかどんより~と曇ってたりして、 まるで自分かよ!って感じです。 ツイテていないことが連チャン中で折れそうだったのが、 放映中。 『痛恨!チャリへし曲がる』の巻 です。 正直、かなりのHPを奪われました。。 後輪がぐにゃっと痛々しい姿になっていました。 そんな中、 頑張って電車にゆられかなり遠いところまでパトロールにいってきたのですが、 川の横を永遠と。。。。 歩く~ なんで来たんだっけ?と忘れる。あ、おやつ持ってきたんだった。 かなり駅から遠かったのですが、とぼとぼ歩いていたら、 んな所歩いてくる人はいないらしく、 「歩いてたでしょ?さっき見かけたよ!」 とおじさん。 「だったら、拾ってくれよ~!!!」 しかも、結果そこまでスーパーなパトロール先でもなく、 帰り、グッタリ駅で電車を待ち、 やっと来た電車に乗り込み、2,3駅過ぎた所で、、、 あれ?バックない!!!!! そうです、グッタリしながら「パズドラ」(あ、アプリゲームです。ハマり中)をしてたら、 すっかりベンチに買い付けたモノが入っているバックを置き去りにして電車に乗っていたのです。 まさに、漫画の1コマみたいに、そこにバックが点線であるように見えました!!! あったものが無くなっていると、点線で絵がかいてあるやつ、もしくは点灯するやつ、アレです。 あああああ! 自分にがっかり。 すっかり初老かよ。。。と。 電車自体も、1時間に1本ほど。 どーするか?戻るか?直ぐ戻れるか分からん上に、 まだあそこにあるとも限らない。 このまま、帰っちゃおうか?? 自問自答です。 やっと、ここまでこんな思いで来たのに、 手ぶらはあり得ん。 無かったらなかったで、それはソレ。と 頑張って戻りました。 あまりにも、人が居ないさびれた駅なので、 バックはそのままありました。 それにしても、いくらうっかりさんとは言え、 これは酷すぎる、、と初老な自分にガッカリです。 また長い事電車を待って、パリに着いた時には、 改札を通ってから、結構な時間が経っていたので、 改札出る時、改札、開きませんでした。(無理矢理でたけど) と色々もっと細かくいうと本当に色々あるのですが、 そこばっかり見てもしゃーないので、 笑える内容になっていれば、結果オーライです。 また、ちょっと前ですが、近所のストリートアート的なもの。 カステルバジャック現る! 近所で見かけるのは初めて~。 ゴールデンウィーク中、 一日、番外でpetit prixヴィンテージ服の日があります。 続きを読む...
ポイント使用時の改正のご説明。
長々と色々試行錯誤しておりましたが、 ポイントについて、少し曖昧な部分がありましたので、 ここでやっと1つの案を絞りました。 いままで、ポイントは、ご注文頂いた後に直ぐ確定しておりましたが、 後日4月24日より、ご注文のご精算時に確定することに致しました。 それによって、ご注文の追加、キャンセルなどで 増減されるポイントが、しっかりと確実に管理できるようになるのと、 おとり置き期間に、ポイント使用でのご注文があった場合でも、 詳細を1枚におまとめできると思います。 (おそらく。。。) 今までと違って、ポイントの回転率は下がりますが、 つくポイントの「量」は変わりません。 何卒ご理解ご了承くださいませ。 少し分かりにくいと思いますので、ここで 例を。。 サイトでの、ポイントについてのページと同じ例なのですが、 例えば、1月1日にご注文、一ヶ月のおとり置きだったとします。 2月1日までのおとり置きですが、おとり置き期限までに、 追加のご注文があった場合、(例えば、1月15日) ---------------------- 1月1日  100ポイント 1月15日 200ポイント 2月1日のご精算時に、300ポイント獲得。 ---------------------- こんな感じです。 1月1日、15日のお買い物でつくポイントは、2月1日までは、 (仮)となり、ご精算後に、全て確定となります。 確定されたポイントは、次回のお買い物の時にお使い頂けます。 もちろん、おとり置き期間の追加ご注文時も、 お使い頂けます。 何か、ご不明点がございましたら、ご気軽にご連絡くださいませ。 ついでですが、 4423 4424 4427 続きを読む...
神経痛は突然に。
なんか恐ろしいタイトルだけれども、 なんて事はない、、右側の背中が息吸うといたいのです。。 特にジムなどで、きっかけがあったわけでもなく、 おしりを拭いた時に、ソレは起こりました。 それから、じわじわと、くしゃみするときなど、大きく息を吸うと いっったーいのです。 なんだろーな。。そんなお年頃なんだろーか? ジムでストレッチをしたら少し良くなるので、 大きな病気ではなく、その内よくなるだろーと思っています。 ここ最近、なんか地味ーな毎日なのですが、(ああ、いつもか。) 前回のパトロール合間、お茶をしていたら、 同僚が、「なんか、変な匂いしない?」 自分心の声ーーーうん、ちょっと思っていたよ。鼻につく様な。。ーーーー 「プールの匂い?」 その約10分後。。。 自分「なんかさー目の前の視界が微妙に曇っているんだけど、気のせいかね?」 そしたら、なんと、 そのカフェの上が燃えておりました!! 正確にいうと、隣りの建物の中庭側のどっか一角だと思うのですが。 すっごい黙々してきて、危機感を感じ、みんな一気に 精算し、避難。カフェには、一気にだれもいなくなりました。 その後、消防車がきてポリスが来て、、となりましたが、 相変わらず、同じ建物の道路側のテラスには人がフツーにいます。 おそらく、彼らも野次馬側のつもりだったのだと思うのですが、 外から見上げている自分らからみると むしろお前は、被害者側だと思うのだが。。 そういえば、一番最初の同居人が 「昔お隣さんが燃えてて、窓からみてた」 的なことを言ってた様な。。 ジャポンだったら、一気にみんな丸こげなんだけど、 こっちは、焦げるだけなのかも。 今まで、火事後は見ても、実際、「火事中」は見たことなかったのでよく分りませんが、非常事態なのは変わらないと思われる。 写真を見ても、撮り手の感情が入るのか、どこかのんきに見えます。 そんな中、 「ああ、消防士さんはみんな可愛い。。」と思う自分。 やっぱ、ユニフォームって2割増だよな~と。 そういえば、その前日は、久々に前々回の家側を歩いて帰ってきたのですが、天気が良くとってもステキングでした。 すげー所に住んでたよな~(部屋は米粒サイズだったけど)と改めて。 UP予定なのですが、 ちょっと、たまっていたヴィンテージ服をプチプリ(お安目で) 出そうかな~と思います。 カテゴリーを分けた方が良いのか、思案中。 その前にも、レース、アンティーク服もちょこっとあります。 4420 さらに冴えないのが、来月楽しみにしていたライブ中止のお知らせが。。 がーん! 3月に予定していた別ライブが、大雪の為当人達が来れず延期になっていたのですが、結果的にそのライヴと1日ズレの2連ちゃんの予定だったのにさー。 そういや、一昨日夢で、 と在る男の子と知り合いになり、その子が「○○のライヴ来てたでしょ? 次回はDIIVのライヴ行くんだ~」 と言っていて、「あー、自分もそれ行くよ」 と話していました。 横にいたその子の友達が、「カレは編集の仕事してるんだよ」 と言っていました。 なんとなく、この出来事を察知していたような。。 ああ、生で見たかった~。 (前も、貼ったかも。。) 続きを読む...
あの子再登場
先週の土日から一気に春が来ました! 春子だか、春夫だかわからないけど、 まるで目に見えるように、 「来たよー、邪魔するね。」という感じでやって来ました。 寒い時は、遠出のチャリを封印していましたが、 ここいらで、解禁です。 日曜の朝、誰もいない pont des paris(ルーブル出た所の橋です)で、かなりデカイ声で、 チャリ解禁ぞえー と解禁の挨拶をしておきました。 その日は、徐々に暑くなって、 朝は、やはり少し寒いので、マフラー+手袋もしていたのですが、 手袋外し、、マフラー外し、、 デカニットの下に来ていたジャンバー脱ぎ、、 ニット脱ぎ、、 とドンドン脱いで行ったら、 一番したのステテコの上見たいのだけになっていて、 かなり醜かった自分です。。 最終的には、22度ぐらいまで上がったんですかね?たしか。 もう暑くって、ステテコだけど何か?ぐらいな感じでした。 しかも、解禁挨拶で調子にのってかなんだか、 18区から、14、15、戻って11、19、と 凄い範囲をチャリコギコギしていたので、 最後ニャー、体ぐったりです。。 あー、今後は、無理はしないでおこう。と少し反省。 それにしても、月日が過ぎるのは早いですな。。 さて、この子は再登場になります。 パニエの付き添いで写っていたのですが、 ご要望により、メインで登場することになりました。 4398 4406 4407 4400 タマに、登録ミスで、出るはずの品番が飛ばされてなかったり することがあります。 まさに、最近そのようなことで、大変ご迷惑をおかけ致しました。 続きを読む...
イライザ風パリジェンヌ
昨日、友達に連れられて なんと、タロットをしてもらいにbarに行って来ました! と在るbarで(ごく普通のbarなのですが) 火曜日はタロットをしてくれる人が来ていて ただで見てくれるのです。 本当は、予約もなんもとらないのですが、 友達の同僚が、そこのマダムと仲が良いらしく、 特別に予約をとってもらい行って来ました! いつもは、3人ほどタロットやってくれる人がいるみたいなのだけど、昨日は1人のみ。 しかも、結構有名らしくお店があく17時から、 タロットをめがけて、いっぱいのお客さんが待っているそうで、 その日も、結構、すでに待ちの人がいました。 まあ、何を聞いたか?何を言われたか?は伏せておくとして、、、 実は、自分、去年の暮れに急に思い立って(またかよ。。) 今年っから、タロットを勉強しているです! それも、普段よく見かけるタロットではなく、 マルセイユタロットという古いやつの方です。 このマルセイユの方は、なんて言うか、 占いとかそういったことではなく、もっと心理的というか、 精神的というかそんな感じで、 とか言って、=神がかった=とか、そんなワケでもなく。。 なんせ、まだまだ入門編なので、うまく言えませんが、 一言でいうと占いではないと思っているわけです。(自分は) その道の専門の方から見ると、「何を知ったように、」 と思われると思うので、それもこの辺で。。 そもそも思い立った理由も、 「ちょっと将来的にやってみたいかも」と友達と話していた 次の日のパトロールで、たまたまカードを見つけたからなのです。 いままで、気にしていなかったからか、パトロールで見かけることも無かったのに! そこで手にしたのが、マルセイユ~の方だったので、 そのまま、そっちの勉強を始めました。 で、 そのbarでやってくれた人も、マルセイユ~の方だったのですね。 元々は、トランプと同じように、カードゲームとして ヨーロッパでは親しまれてたらしいので、フランスではマルセイユが主流なのかもしれませんが。 まあ、一緒にいった友達は、異様にビックリしていました! 自分に言ってくることが、まさにその通りだったかららしく。。 聞いてる本人は、至って「そうっすか。。」って感じだったけど。 その日は、友達の友達、、の友達、と計8人での約束だったらしいのですが、 実際、友達が現れたのが1時間程あと、その友達の友達が現れたのが、さらに1時間後。 自分は、マルっきり誰も知らないわけですが、 友達は、まずその事にちょいとお冠! 結局、見てもらえたのがうちら2人+後から来た通称友達の友達 (ってココまでで、何回友達ってかいてるだろ?) のみでした。 そんなことは、どーでもよくって、書きたかったことはこの後からなんですね~ ココからは、かなり批判なんで、お目通し非推奨です。 そのその他大勢(ここから、もう「その他大勢にします」) が所謂パリジェンヌなんですね。 ここで自分がいうパリジェンヌは、良い意味ではなく 意地悪な言い方の方です。 その他大勢は、友達同士なんですが、 見かけそっくり、着ているものそっくり、 どこどこのパーティーに行って、どうだった。 誰々の男が、どうだこうだ。 そんな、自分たちだけの話題のみぴーちくパーちく話して、 「じゃ、次ぎいく~?」と去って行きました。。。 ああああ、疲れた。。。 正直、自分、この系のタイプ苦手なんです。 そして、パリには多い気がします。 なんつーのか、似た物同士が友達になるのは当たり前だし、 似てくるのも当たり前なんですが、 鼻高々の、自分たちイケてるでしょ~!臭がきつい。 自分にとって、パリの若い子は(といっても、30代前後ぐらいまで)みんなこんな感じかな~とひとくくりにしている所が ずーっとあったのですが、 実際、一緒に行った友達も最後マルっきり同じことを言っていました。 「気に喰わねー!」と。。 そうなんだ。。やっぱそうなんだ。。 と改めて思ったわけです。 まあ、どーでもいいことなんですけどね。。 結局は、人から見た自分の評価を気にしているわけで、 ソレが嫌いな、自分も、自分の友達も、 一方、その他大勢も、良し悪しもなく、どっちもどっちなんで。 そんなこんなで、今日は museeに行って来ました。 見たいのが、今週で終わってしまうので、急いで行って来ました。 Fashioning Fashion. Deux siècles de mode européenne, 1700-1915 (14日で終わってしまう展示なので、このリンク先も 消えてしまう可能性大です。) 1700年~1915年までの、自分にとっては ナイスは年代区切りです。 見ていると、 「これ、似たの持ってるな。。」というのが少しだけですが、あったりして、... 続きを読む...
予告編(久々)
ちょっと間があいてしまいましたので、 久々予告のみで行きます! 出張から戻って来て、狂ったように毎日洗濯、アイロン、 などをしていたのですが、少し落ち着いて来ました。 ますます家が倉庫化する一方です。 では早速。 4380 4368 4354 4371 4373 実はまだ先の背番号まで、控えがいるのですが、 今度はup作業が追いつかなくなって来てしまっています。 うーん、作業分担がヘタと言うか、、。 この間、人生びっくりすることが起きたばかりで、 あまりにも悶々していたのですが、 そんな時なので、ますますズンバで猛烈に動き、汗をかきました。 いつになったら無臭の汗がかけるようになるのかは、 謎ですが。。(一応、意味のない目標としています) ではでは、up作業がんばりまっっする。 続きを読む...
戻りました。
ちょっと事情があり、少し早めに戻って来ました。 不在中に、複数点のご注文頂きました方々には、 明日ご連絡を差し上げます。 やっぱり、山は、まだまだ寒かった。。。。 日本のサクラがあるんだ~と思っていたのですが 実は、アーモンドの木で、アーモンドのお花らしいです。 そういや、なんかナッツみたいな実がぶら下がっていたような。。 というか、花といい、季節といい、 なんとも紛らわしい~。 でっかいでっかい白鳥?がカモに紛れて気品を放っていました。 周りにいる子供みたいなカモを見て、 「あいつらは大きくなったら、ああなる(デッカい白鳥?ガチョウこれ?)になるんかね??」 と話していた直後に、 はっっっっ!!!!! カモは、大きくなってもカモだった。。 と自分のアホは発言に気がつきました。 ひっそりと寄り添うことも無く、お互いに無関心な様子で過ごす 牛~。 13世紀あたりからの遺跡。 この水がある辺りは、お墓にだったようで、沢山の 人形にくり抜かれた石が並んでました。 ちっちゃいのから、普通サイズまで。 帰りに通った近くの街。 短かったですが、ちゃんと出張パトロールの成果はあったと思います。 今からお手入れです。 近々、ご紹介できると思いますので、よろしくチェキチェキお願いします。 駆け足ですが、戻っています報告でした。 続きを読む...
珍しく。
昨日一昨日と珍しく、いやー珍しく 寝込みました。 風邪だったのか?なんだったのか?よく分りませんが、 ちょいと熱が出てフラフラになってみました。 ジャポン情報では、ノロウィルスとか、新型インフルエンザとか 色々言っているのを聞きますが、 未だかつて、インフルエンザにかかったこともなく、 めっぽう体の頑丈な管理人です。 しいて言えば、4年程前に、エジプトにいった時に、 なんかよくわからない菌みたいなのが入ったらしく、 帰りの飛行機の中、39度出してウーンウーンいっていたぐらいです。 ある意味アレは特別だった気がします。。 でもソレくらいでしょうか?? 体が頑丈なのが、唯一の自慢です!!! (最近は、足腰きてますが、それはただ単に。。でしょう) というわけで、すっごく珍しく寝込んだのですが、 別にそれも大したわけでもなく、 友達から頂いた、葛根湯を飲みまくっていたら 治りました。 病人だから~と、 お風呂も入らず、上下ヒートテックの重ね着で過ごしていましたが、振り返ってみると、、 これといって普段の生活と変わらない気がします。。 甦れ!乙女心!!! 4289 4295 4299 4302 いや、まだ、乙女の心は捨てておりません。 フフフ。。。 続きを読む...