それがどーした。blog

敗れました。
ちょっと旬からズレてしまってるかもしれませんが、 先日の参議院選挙、 自分が投票した方、落ちてしまいました。。。 当選していたら、更に「参加」してる意識が出てきたと思うのですが、落選してしまうと、選んでない人が当選しているワケで、 選んでないのに!!!って思ってしまいます。 =参加する事に意味がある=とよく言いますが、 参加後に、敗れてしまったやるせなさはどーすればいいのでしょう?? 始めはこんな感じで、派閥とかが出来るのですかね??? そこまで熱くないので、 まあ、間違いなく、そんな風にはならないですけど。自分。 最近、 なんだか、予定キャンセルがもの凄く多く、この夏は 最初は忙しい気持ちだったのですが、 どんどん用がなくなって、もっぱらジム通いが唯一の予定になってきています。。。 ジムと言えば、 以前に結構しんどい時期があり、 発散も兼ねて、いつもよりより一層、手をピーンとしたり 出来るだけ動きを大きくしてズンバをしていたら、 いつの間にか、うまくなっていたようで、 先生に「my ZUNBA princess」(先生は英語圏の人)と呼ばれるようになってしまいました。 でも、普段、やっている動きをちょっと意識すると 「あ、もっと伸びる」とか「あ、もっと上がる」って 出来る事って結構一杯あるんですよね。 ズンバに限らず、です。 で、振り切ってみると、より楽しくなったりするワケです。 今のところ、パリも真夏です。 いつまでこのココナッツが続くか分かりませんが、 今年の夏の思いでは、 路上でいきなりパンク でしょうか、今のところ。。 4746 4747 4758 4761 4745 チェキチェキよろしくお願いします。 続きを読む...
よろしこです。暑いです。
毎日暑い日が続いているパリです。 つい一ヶ月前までは、ニット着てて 「信じられねー!冬? まだ冬?つーか、一年中冬???」 と思っていたのですが、 いきなり暑くなり、今はすっかりなつなつなつなつココナッツ。 天気が良い季節は、普通にブロカンが盛んだと思われがちですが、実はシーズンではないのです。。。 (毎年書いてるかもしれない。) 売り手の方も、ヴァカンスに入ってしまい、 ブロカン自体も少なくなってきます。 ただ、タマにデッカいヤツがありますが。 先週、7月14日革命記念日の事ですが、 大体この日を境に、ブロカんがめっきり少なくなります。 暑いからって、家に籠っているのもなんなんで、 ちょっとだけパリから離れた所の、小さなブロカンを回ってきました。 ただの休日、遠出散歩な感じで楽しんできました!!! そこで、久々、長い事不在だった、新しい案内人を見つけました。 (というか、それしか見つかりませんでした。。 一応、4箇所も回ったんですけどね~。) 前回の2代目がいなくなって、大分経ちますが、 3代目になります。 思い起こせば、2代目、 自分の鞄の中があまりにも汚過ぎて、 中に入れていたボールペンが折れ、インクが飛び出て、 最後黒人で幕を閉じました。 どんだけ汚いんだっ! 以前、鞄の中からフツーにパンオショコラが そのまま裸で入っていた事があって、友達にビックリされましたから。。 変な顔つき、へんな服、 一番ブサイクな子を選びました!!! ブサイク具合がお気に入りです。 ヴェルサイユ宮殿の元となっているお城だそーです。 いやーのどかだけど、本気でなんもなかった。。 でも、気持ちよかったので、よしよし。 川なのですが、川ではないです。 橋が造られていない代りに、ココだけが浅~~~~くなっていて、 車がこの水を上を通るようになっています。 いやー、初めての事だったので、既にいた先客の3つぐらいの女の子とはしゃぎました!!!! それにしても、いつも思うのですが、おフラはやっぱり農業国です。 ほんの少しだけパリからはなれると、既に田舎道満載。 ジャポンで言うと北海道みたいな感じかな~、と。 行った事ないんですけどね。。北海道。。 あまりにもずーっとココナッツなので、 早くも、自分、焦げてきました。 それでも、寒かったあの日々、 待ち望んでいた夏なので、暑くってダラダラする 夏休みの様な日々を満喫したいと思います。 どーせどーせ、8月末には、ジャケットとか着てそうだし。 ふん。 4728 4730 4732 チェキチェキよろしくお願いします。 続きを読む...
ボテ ボテ
やっと、山場を超えました! 何がッテ? 密かに、自分、猛烈風邪に見舞われていた今週です。。 思い起こせば~、 先週の日曜日から、やたら咳が止まらなかったのですが、 「どーせ、ほっときゃなおるだろ!」 と高をくくっていましたら、その後、ドンドン悪化し、 気がつきゃー、週中では、 強烈な咳で喉ちんこ飛び出るんじゃないか?!ってぐらいになっていました。 そういや、自分の大体の風邪が、ノドの傷みから始まるのに対して、今回は、咳だった時点で、 =要注意=すべきでした。。 いい気になって、始まり日、日曜には、友達家のサクランボ狩りに 大いに参加し、ノースリワンピで、デカイはしごを移動しては登って、降りては移動して、採りながら食べ、しまいにゃー 色々食べ過ぎで、動けなくなってみたり。。となっていたわけです。 ちょっと悪化し始めて、「むむ、これはヤバいかも」と思っていた週中には、絶対いかニャーならない、滞在許可証のrendez-vousがあり、無理矢理いって帰ってきた時には(しかもチャリ)、熱38度越えしてました。。 ああ、、 このまま死ぬかも~、 遺書、遺書。 ー遺体は、自国に持ち帰らず、現地で焼いてください。。 えーと、えーーーと、、 あ、サイト発送とか、連絡とかどうしよう~。 それも、遺書に書かなくては。。 などど、ベットの上で、 小うさぎの様に震える自分。 に、 なにげな~く酔っている自分。←余裕じゃねーか! なんだかんだで、結局は丈夫だけが取り柄なので、 大丈夫なんですけどね。 それでも、年々、風邪をひく機会が多くなってきた気がします。 あまり過信しない方が良いですね。これからは。 フラフラしながらも、発送しに行ったついでに、 食べ物をがっつり確保した帰りに、友達に会ったんで、 「風邪ひいて、熱が38度もでたんよ」 と言ったら、 「38度は微熱じゃん、たいしたことないね」 と言われ、 ああ、この国は、オケツで体温を測るから、うちらより1度近く 体温高いんだった。 と思い返し、「まあ、とにかく、自分の平熱は36度4分だから、 すっごい熱だったの!」と病人アピール。 今は全快ではないものの、良い感じになってきました。 そんなんで、ずっと気になっていた、 参議院議員選挙 フランスでの投票は、7月14日までだったので、 急いで行ってきました! なんか、少し責任を果たした感に浸っています。 最後の最後で、やっとタイトルへの着地。 たどり着くまでが、長い長い! voter(ボテ) voter(ボテ) =投票する。 4717 4729 4725 4713 4710 皆様、ジャポンは、猛烈に暑い様ですね。。 最近、お客様へのメールで、 「日本の女の子は、暑いのにちゃんと服を着てえらいと思う」 的な事を書いた後に。。。 ー服着る。。当たり前か。。裸族じゃないしー と思い返してみました。 しっかりと食べて、しっかりと栄養をとってくださいませ。 体資本ですから、何事も!!! どうぞご自愛くださいませ。 すごくいいモノを見つけた気がした!! 当時の自分は、まだ「まいっちんぐまち子先生」のオープニングを テレビの前で録音するのに夢中だったけど。 続きを読む...
PETIT-MOT-長く-くだらないので-非推奨 .FR a l'epoque
PETIT MOT(長く、くだらないので、非推奨)
おお! 中々の早いリターンで、投稿しております。 またしても長文なので、非推奨です。 まず、ダイエット報告。 って、誰もんなこと気にしてないと思うのですが、、。 ~今までのおさらい。 欲望の赴くまま食べており、食べ過ぎを己の腹で確認。 ふと、ジムの先生に愚痴をこぼす。 野菜のみを一週間食べろ!との指令。 冷蔵庫にある物と、お菓子のストックをみて次の週から実行。 フラフラになりながら、一週間でー3.5KG しかし、フラフラすぎるので、次の週から鶏肉、ご飯、パンをかじるようにする。 2週間目、 更に少し減り、フラフラ具合も無くなってきた。 んが、 この時から、少しずつ、「いーだろ いーだろ」とお菓子を食べ始める。 3週間目 お菓子を食べつつも、減ったまま体重変わらず。 さらに、「えーやろ えーやろ」とお菓子割合が多くなる。 4週間目 外食の予定が立て続き、普通にデザートまで平らげるようになる。 。 。 。 。 当然、減った体重も取り戻し完了!!!!  ↑今ココ。 ということで、なんか体がまた重くなったようで。 人生初の真面目ダイエットをチャレンジしてみて思ったのが、 *一生ダイエットはいやだー!... 続きを読む...
事実は真実ではないっす。
なんかとっても偉そうなタイトルですが、、、 先日RON MUECKのexpoに行ってきました。 ココ。 そもそも、自分の分野でも全くないのですが、 メトロに告知が張り出された時から、なんとなく気になっていたのですが、やっとこさ行ってきました。 とにかく凄くって 現実と創造世界の境界線が分からなくなるほどです。 どっちが、現実で、どっちが創造か そもそも自分らが現実だと思っているこの世界は、 なにを持って絶対だと言切れるのか?。。 と かなり心理的な方に脱線しかかってきたので、 ちょっとココで止めておきます。 あの凄さは、実際その場にいないと伝わりにくいかも。 アートに関して、マルっきりのド素人の自分ですが、 自分的には、美術の教科書にロダンとかと並んで載っていてもいいレベルな気がします。 もうご存知かもしれませんが、、 ちょっと外部からリンクお借りして、、 ロン ミュエック 自分、我を忘れて、あまりにも近づき過ぎて怒られましたから。 デカイものにはやっぱりパワーがあります!!!! (ごまサイズも好きですけど) で、、 えっと、 話しがガラッと変わって、 最近、使用しているカメラが汚すぎるらしく、 写真のあちこちにシミが写っていて、とっても気になる管理人です とっても撮っても、同じ場所に! レンズ用の、パフパフでホコリ飛ばしはしているものの、 中の汚れらしく、、 しかも触ってはイケナイ部分だし、、 うーん、メーカーに掃除を頼むしかないのか~。 でも、その間カメラ使えないし。 などなど考えては、シミをみて、、 シミを見ては考えて、、 をしながら、シミ付きの写真ですみません!! 結局、そのまま載せてるんですけどね。。 そもそも、カメラテクもなく、ぼやけた写真をお恥ずかしながら 載せているので、皆様からは、なぜ?ソコは気にする?って感じかも知れません。 いつかカメラを替えるか、清掃を頼むか、しようと思います。 いつか。 そう、いつか。。 ふう~(遠い目) 4651 4652 4666 チェキっ娘 よろしくお願いします。 皆様、ゴミ付きの写真を見てくださってありがとうございます!!! 続きを読む...
チャイルドロック
ちょっとだけいつもより忙しく過ごしている今週の管理人です。 いやー、予定が入るっていうのはいいものですね~。 中には、入って「ガックシ」の予定もあるんですけどね。。。 本日は、ちょいネタで、本気で大したことないどーてもよい話しなのですが、 今の商品どこでも、所謂「チャイルドロック」というモノが有ると思います。 おフラでも、結構これがあるのですが、 よく、ジャベルという、ハイターの様な強い塩素が入った ー混ぜるな危険!ー商品に多いです。 別にすっげいシステムとかではなく、 開け方に少しコツがいる蓋になっていて、 「押しながら、回す!」 という、子供では到底出来ないであろう開け口になっているのですが、、 自分、このチャイルドロックにかかってしまうのです。 その「到底出来ないであろう 子供では。」 ってやつが、どーーーーーーーしても出来ないのです。何故か。 いや、特にかわいこぶっているわけでも何でもなく、 むしろ筋肉モリモリだし、、なのに、どーしてもこれが開かず!! 一番最初のアパートで、冬は灯油を使っていたのですが、 この灯油の蓋があかないあかない! 当時、同居していたのですが、同居人がいる時は、いって開けてもらっていたのですが、 旅行などで、不在の時、 もう何度も、 「押して回す。。 押しながら~回す、 押したら回る???」 とくそ寒い中、チャレンジしてもあかないので、 結局、ハサミとか持ち出す始末で、、 まあ、それでももちろん、蓋をぶっ壊さない限りあかないのですが、確か、1時間以上は悪戦苦闘していたかも知れない。 死ぬ思いで、やっと開いたあかつきには、もう閉めたくないんですよ。。 更に、あの灯油のフタがデカイから、体全体を使っていました。 自分も回る。みたいに。 今は、もっぱらパイプ洗浄の薬品です。 まだ、小さいので、体ごと蓋と一緒に回る事はしないものの、 相変わらずハサミ持ち出したり、 「混ぜるな危険」にも関わらず、 勢い余って、歯でガッっと噛んでごりごりしてみたりしています。 あああ、 凄すぎる、チャイルドロック。 チャイルドを大きく大きく超えた、いい大人もロックされています。 まあ、あまり開ける機会もないのでよいのですが。。。 と、どーでもよいお話でした。 4649 4646 4642 4643 4639 ジャポンは台風の時期らしいですね! 自分は小さい頃は、屋根が飛んじゃうお家とかがあったりしましたが、今はそんな事ないんだろーな。。 皆様、台風の際は飛ばされない様にご注意くださいませ。 続きを読む...
fete de la musique
fete de la musique
さらっと、タイトルに触れると、 今日は、音楽祭りみたいな日なのです。 毎年、これについて書いていると思うのですが、 実は、今年は、さっきのさっきまで今日がその日だとは気付いていませんでした。 マチの至る所で、音楽をやるお祭りみたいな感じなのですが、 あまりにも、すっごいいいいいい人で、 殆どの人が酔っぱらいだし、ましてメトロに乗って移動(今日は一日中動いています)なんて、もってのほか!!! 近所でふらーっと動いて、家に籠るのがもっぱらです。 5.6年前ぐらいまでは、なんかワクワクして出掛けていたのですが、 人の多さと、やたら「今これ?」という分かりやすい音楽、もしくはテクノ、そして、マルゲーズを売っているbarは、決まってレゲエをかけるという始末。 とりあえず、好きで上がる音楽をかけている所が、皆無なのです。。 というワケで、ココ数年は、家で負けず劣らずで、 自分の好き音楽をガンガンにかける事にしております。 先週も、先々週に引き続き、 クラッシックのコンサートに行って参りました。 まあ、例の通り半分以上は、うつろうつろしていたのですが、 友達に「寝てたでしょ!」と言われても、 「いや!!!目を閉じていただけさ。耳のみで楽しむ為にね」 とのお返事。 本気で、目を閉じた方が、世界が広がる感じがして好きなのですが、寝てなかったと言えば、否めません。。。。 でもでも、耳は閉じてないから、良い心地でした。 前回のコンサートと違い、マドレーヌの近くの、立派な会場で すっごい人の本格的なものでした。 なんで、写真がないかと言うと、、、 こういった会場って、写真とっちゃイケナイのね!!!! 自分、ライブハウスしか行かないから、知らなかったけど。。 そして、 *先週、とある場所に送った書類が自分へ届く、 *家の入り口のコードが変わったのに、自分だけ知らずに家に入れずドアの前で待ちぼうけ、、 などなど、相変わらずのマンガチックなアクシデントに見舞われる... 続きを読む...
コンディションランク表示の改正
ずーっと気になっていた事。 なんかコンディション「A」の幅、広くない?? って事です。 ということで、 昨日登録分 (品番4579辺から) コンディションの表示を以下のように改正いたしました。 *A+ → AAよりの[A]です。本当に少しのダメージがありますが、人によっては[AA]と言っても予感じ。 *A → 多少のキズ、もしくは汚れ、サビなど有り。しかし、十分いけます!  だって、アンティーク、ヴィンテージなのですから。   あまり、目立ちません。 *A- → [B]に近い[A]です。少しダメージが気になりますが、[B]に行く程傷みはひどくないです。 +、ーを付けて[A]を3段階に分けました。 そもそも全て日常品の古物の為、 [AA]でも、新品の状態までにはいきません。 必ず、シミ、汚れは存在します。 本当は、[AA]に上げたいものも数あるのですが、 見る人によっては「う~~~ん。。」となるかも知れないので、 そこは控えめに「A」に入れておりました。 またその逆も然り。 [B]まで行かなくても、、でも他の[A]に比べると、 ムムム。。 と言うわけで、 そこら辺の解決策になると良いです。 もちろん、標準的な[A]はそのまま存在します。 以上の決定を実行前の既に登録済みのものに関しましては、 以前のままそのままの表示になります。 写真などをご参考くださいませ。 ついでに。。 4588 4614 4593 4591 4590 4603 4605 4616 現在、4616番までベンチ入りしておりますが、 後半は、レース部隊が戻ってきております。 さらに、ついでですが、、 野菜のみ鬼ダイエット1週間すぎて、3日目 玄米、少しのお菓子を食べ始めていますが、 1kgも体重は変わっていません(昔ながらのハリのヤツなんで もしかしたら、g単位では凄く変動しているのかも) 一瞬、フラフラ具合は直ったものの、 未だに力のでない抜け殻っぽくなっています。 (ここら辺も虫っぽい。) やっぱり筋肉、血をつくるモノはちゃんと食べなくてはイカン! って事を身を以て感じました。 ダイエットを考えている方が、なにか参考になれば。 野菜だけだと痩せるけど、筋肉が衰えてひじょーーーーーに 疲れるようになり、常に 「ほげーーーーー。」という状態です。 こんなにシンドイならパンパンデブでいい。と思う程です。 野菜メインは良いと思いますが、+たんぱく質を取るようにした方が絶対よいです!!! 目指せ、ジャポン時代の体系=。 続きを読む...
さてさて一週間後
前回のブログ記事で、 一週間だけダイエットをする!と公言しておりました。 それから一週間後。。。 結果だけいうと、一週間でマイナス3.5kg になりました。 野菜、果物のみをひたすら食べるという「アホ」なダイエットです。 正直いうと、 「虫?自分、虫??」 てなぐらいに野菜ばっかり食べていたので、 当たり前と言えば当たり前だと思います。 しかも、それまでは 「ブタ?自分、ブタ??」 てなぐらいに、見たもの食べたいものをひたすら ノンストップで食べていたので。 この一週間をやるまでは、毎日、自作タルトタタンを 最低でも、1/4+パンオショコラ+お菓子を ぺろっといっておりました。。 というわけで、落ちるのは当たり前だと思われます。 よく友達、知り合いに、 「毎日何食べてるの?」と聞かれるのですが、 それで考えてみると、、、 本気で、「パンか、お菓子かな~」ってぐらいに、 特に肉も食べていなければ、魚(これは特に難しい!)も食べていなかったし、葉っぱちょっと食べるぐらいで、 お菓子で生きていたと思います。 そんな生活をしていた自分が、いきなりの八百屋顔負けの 野菜生活を始めたわけです。 虫かよ!って思い始めて直ぐ、 2、3日後には、 う○こも、緑になった感じで、 いよいよもって、「もう虫じゃん!!」となり、 その後は、ずーっとカフェ飯を食べている人を見ては、 「あああああ、いいいな~」 マックのポスターも見ては、 「あああああ、食べたい~」 ケーキを見ては、 「一週間後に喰ってやる!!!」 と思いながら過ごしておりました。 週の途中から、ちょっとフラフラ気味になって、 力も入らず、、いつもより5割増にやる気がでなくなり、 こりゃ、危険!!! と思いつつ終了~。 今日、ズンバ仲間に、「一週間、野菜のみ食べるダイエットしてるんだ」と話したら、 「え、マジで?」 「うん、ピラティスの先生に言われたん」 「なにそいつ、ちょー鬼じゃん!んな、危険なダイエットさせるなんて鬼じゃん!!米食べなっ」 と言われ、自分でもフラフラな自覚があったので、 更に、このままでは危険と察知。 最後の方は、体重にあまり変化がないので、 もしや?これって停滞期?とよぎりました。 いやいや、たった1週間やった所で、停滞期なんてベテランな事が起こる分けないか。 と思いつつ、調べてみたら、体重の5%落ちたぐらいの所で 停滞期が発動するらしく、。 まあ、自分のこの状況がそうでないとしても、 興味深く調べてみました。 そうすると、、、 この時期に、ダイエットを続けるか、ヤメてしまうか? が分かれ目らしく、それによってリバウンドをするか、しないか? リバウンドをしたら、始める前より太ったり、さらに痩せにくい体になるらしい。。。 がーん!!!!!!! じゃ、強制的に続けなきゃダメじゃん。 つーか、一生ダイエットしないとダメじゃん。 というわけで、あんなに「一週間後みてろよ!喰ってやる=」 と思っていたのに、少し様子見で続ける事にしました。 シュン。 でも、フラフラするんで、玄米やら、ささ身やら、を食べるようにします! それにしても、海外でダイエットって金がかかるのね。。。 ジャポンだったら、納豆とか、豆腐とか気軽に手に入るのに、。 あー、いつお菓子食べようかな~。 話しはがらっと変わり、先週は暑くなっていたフランス。 週の真ん中に、フランス真ん中あたりぐらいまで、 パトロールで南下して来ました。 買う気満々で、日本行きに使うかばんに更にアラブ袋を詰めて 行ったのはいいが、にっくき競合に負けて、大きなかばんを持ち歩いただけの、一日プチ旅行になって帰ってきました。 いやー、あの日は一体何をしてたんだか、自分。 道にドラゴンが埋まっている謎のマチ。 フラッとよった教会の中。このパープルな空気、べつに加工してません! そして、先週、友達に誘われて、 な、な、なんと、この自分、クラッシックのコンサートへ行ってきました。 といっても、オーケストラとか凄いものではなく、 新人音楽家のお披露目コンサートの様な感じ。 普段、ちょっと心配される音楽ばかり好んで聞いている自分にも 心地よい音でした。 これからは、クラッシックも聞きに行きたいと思いまする。 4583 4587 またしてもちょっとベンチ薄になっている今日この頃。 糖質とって頑張らなくてはっ。 今回も、こんなグダグダなお話をココまで読んでくださった方々。 ありがとう!!!!! 続きを読む...
気がつけば、うっかりさん
すでに、6月。。 ビックリです。 もう年の半分に来てるんですね~。 パリがあまりにも寒いので、 未だ、3月ぐらいの気持ちでいたのですが、 おとり置きのお知らせをするのに、 1が月後の日付をみると、、、すでに7月。 はやっ! うっかりさんと言えば、 欲の赴くまま、食べたいものを食べたいだけ食べていたら、 気がつきゃーすっごいぶよぶよになっていました。。 ジムで、毎回全身を見る機会があるので、 気にはなっていたのですが、 ここ最近、食べてもすぐお腹が減って、 自分でも、「食い過ぎだろ。。」とは思っていました。 なんで、ピラティスの先生に、「痩せて~よ~」 と言ったら、 一週間だけ、「野菜のみを食べろ!」 と一週間プログラムを言い渡されました。 お菓子王の自分に、 1週間だけでも、お菓子を食べず、夕飯もサラダ、もしくはスープ、腹が減ったらフルーツを食べろ!というモノです。 なんで、今日から一週間 お菓子王改め、野菜王になります。 『オレは、野菜王になる!!!!』 とりあえず、全身のサイズを計り、 何ヶ月かぶりに、体重計に乗ってみたら、、、 信じられない数字をはじき出していました。 もう、うっかりどころじゃありません。 とはいったものの、ソース(ドレッシング)も付けずに、レモン汁だけで、 サラダを食べるなんて、んなバカな! と思いまして、自分なりにレシピを増やそうと調べ、 参考にしたのは、 ココです。 一緒に頑張れる方、大募集です。 (一週間たったら、ヤメるけど。) 4567 4565 4568 4580 4562 (タマに書いてある、管理人試着のサイズMは一応 まだ、ギリギリMなので、安心してくださいませ。) ではでは乞うご期待! 続きを読む...
コツコツがコツ
わたくし事で、恐縮ですが、(いつもだろ!) うちの母は、生前、 良くあちこちに、『一口メモ』を書いては貼ったり、おいたりしてました。 どうやら、情報源は、お昼のAMラジオだったらしいですが、 時には、4つ入りで売っている肉まんの台紙の裏に、 時には、メモ書きで、、と 冷蔵庫のドアの所、階段の窓の前、などなどに。 中で、とっても記憶にあるのが、 コツコツがコツ です。 誰の言葉かはしりませんが、自分の中では、すっかり 自分の母の名言となっております。 と、別に名言格言集を書こうとしたワケではないのですが、 毎週、パトロールに出掛けて何かしら買い付けてくるのですが、 ここ最近、手ぶら帰りという事が数回ありました。 それって、本気で珍しく、本気でないってことなんですが、 フト、思ったのが、、 探している内は見つからない。ってことです。 もちろん探さなきゃ見つからないものもあるのですが、 ブロカントという大きなくくりで、モノを探している場合、 探さない事が逆にいい気がします。 血眼になって、ソレを探していると、もう「ソレ」意外は 無視してるんですよ。。多分。 まあ、探しているものが限定されている場合には通用しないですけど。。 因みに、まめ知識かどうかは置いておいて、、 ブロカンで、少しでもまけてもらいたいと思うと思うのですが、 そんな時は、「まけて」と言うよりは、 「いくらになる?」と言った方が、心理的に成功率が高いと思います。 例えば、 20ユーロと言われたものを、「まけてよ~ん」って言うと、 oui か nonで断りやすいんで、 「だめ~っ!!」てなオチになりやすいですが、 20ユーロと言われて、「15ユーロ?」 と聞くと、oui nonで考える前に、15ユーロで考えるので、 成功率高し!な気がします。 嘘かどうかは、お試しあれ。 (*当店では試さないでください。。) 久々、ヴェルサイユ行きの電車に乗ったら、たまたま ヴェルサイユ仕様の車両でした。 ちょっと分かりづらいけど、 きらびやかなお城の中みたくなっていました。 隣りの山から、自分の山をみる。 4551 4550 4539 4542 4555 一番上のドレスは、脅威の写真50枚超えです。 それでは。 続きを読む...
なぜ今!
少しだけ陽がでたので、急いで写真をとるのですが、 そんな時に限って、、、 バッテリー切れ。 嗚呼、よく有るオチです。 最近、ますます昆虫柄、動物モチーフなどの、 変顔、あやし顏に惹かれる管理人です。 話しは、いつもの様にガラッと変わりますが、 前々回、ズンバにいったら、先生が病欠の為、 しょーがなく、マシンでひたすら走って その後、サウナへ。 ジムにはちっちゃい小部屋みたいなサウナがあるのですが、 いっつも誰もいないので、 本来水着着用なのですが、自分はジャポン魂全開で すっぽんぽんで入ります。 ふう~っと熱い中、一息ついていると、、 ズンバでタマに一緒になる子がちっちゃい小部屋サウナに入ってきました。 フランス人ではない事は、アクサンから分かっていましたが、 イタリア人でした。 しっかり、キャミソールを着てちゃんと恥じらいある格好で入ってきたイタリア人に対して、 全裸の自分。 一般的に考えて、普通逆だろ! (控えめ日本人、オープンなイタリア人) と思いましたが、 開口一番、 「ごめんね。。。。こんなん(全裸)で」 と詫びを入れておきました。 汗をかきながら、外人のフランス滞在について 色々話しましたが、 意外や意外、イタリア人の彼女でも フランス人友達をがっつり作る事は難しいそうです。 ラテン語ベースの、イタリア語、スペイン語、フランス語は 大げさにいうとちょっと訛っただけであって、 本当に良く似ているので、 特にEU圏内の人は、簡単に習得でき、尚かつ、本当にすぐ母国語の様に話せるようになるのです。 さらに、自分は居る長い年数裏腹に、ちっとも上達しない、 英語さえも出来ない、まさに昭和っコで、 父は、アメ公 ロスケ の年代。 柔軟に話せる人たちが本当に羨ましいです。 で、言葉の問題はないその子さえも 友達を作りにくいのは意外です!!! キャラクター的にも似てると思うのに。 余談ですが、今まであったり見かけたりしたジャポン人は、 関西人が多いです。 そして、フラ人と関西人は似てると思います。 まあ、そんな視野を狭めてみる時点で、こんな分析はなんの意味も持たないので、一気に大きく 「おれら人間!」 という事で、一件落着!!! 4535 4531 4510 4529 4521 ああ、バッテリー充電がまだ終わらない。。。 続きを読む...