それがどーした。blog

出張パトロールより戻りました。
昨日よる、戻って参りました。 ちょっとだけ風邪っピキだったのが、 見事に悪化し、終止、鼻水、ノドの痛みまみれでした。。 そして、なんでかわからんが、猛烈に偏った買い付けになり、 同じものばっかりいっぱい持って帰ると言う内容で終了。 うーん、今回はみんながみんな体調が悪かった上に、 短めだったので、車の移動時間がホどんどだった印象。 それでも、少しづつご紹介して行きますので、よろしくチェキ子です。 やっとついたーーー。 これでも、たしか20時ぐらい。 わかりずらいかも知れませんが、出産時期だったようで、 ちっちゃい羊がいっぱいでした。 すっごくすっごく可愛かった。 自分が、『メエエエエエ~~~~』←もち、リアルな羊(ヤギ)物まねで、 と言って近づくと、 何気にこっちを見たりして。 ジャポンの春は、サクラですが、こちらではリラの印象が強いかも。 このデッカいシャクナゲが好き!!! というわけで、海より、山派。海より川派の 管理人でした。 続きを読む...
いかん!飛んでるぅ~+ 11日~15日まで出張パトロールになります。
すっかり春めいているジャポンらしく、 沢山の方から、「サクラ咲いてます」報告を頂きます。 ジャポンのサクラはキレイだろーな~~。 さてさて、 新商品upは、その週その週、何処で何があるか分からないため、 気にせずのびのびパトロールが出来るようにと、 少しだけ早めに登録をするようにしています。 なので、タマに、メインの写真がなかったりする時があるのですが、 (ちゃんと設定されていなかったのね) 今日は、何故か知らぬが、すっかりupの日付が2日ばかりぶっ飛んでいました。 やってる本人でさえ、「んん?なぜ?」と目を疑いました!!! 調べてみると、、2日間飛んでいて、「4.5無しの次は6日」 になっていました。。。 多分、いや、間違いなく!ぼけ~~~~としていたのでしょう。。 毎日楽しみにしてくださっている方、ごめんなさい。 6日には、また何もなかったようにupされます。 また、予定ついでになりますが、 来週11日~15日まで、恒例になりつつある 出張パトロールに出掛けます。 毎日の新商品upはありますが、 その間の、実際商品を必要とするお問い合わせ、複数点ご注文の送料再計算のご注文確定、発送、などの業務は お休みになります。 よろしくお願いします。 5501 5494 5502 5498 チェキチェキ お願いいたします。 続きを読む...
天文学的、もうすぐ(?)
いや===== なんとなくネタがなく、すっかりご無沙汰しておりました。 ボケーと日々過ごしているのですが、日が経つのは早いですね~。 そうこうしているうちに、すっかり春が来たかと思えば、 ぶり返して寒くなってみたり、、 それの繰り返しで、本当の春がくるんでしょうーか? もう長い事、大人をやっておりますが、未だに感覚が掴めません。。 (大人と言えば、昔の切符を買う販売機、 下に、ペラッとめくって子供用切符ボタンが有ったと思うんですが、、子供ではなく「小人」ってあったような。。。) ちらっと脳裏をかすめたつぶやきを書きつつ、 つい昨日、ちょっと自分的にショッキングな事がありました。 なんか知らないけど、ロケットが発射する所が見たくなり、 ロケット発射だけの動画をみていたのですね。(この時点で「なぜ!」となりますが、それはそれで。。) そしたら、その脇に出て来る関連動画で、 オリオン座のべテルギウスが爆発する。っていうのを見つけ、 なに==========!!!!!! しかも、すでに「べテルギウスの最後」とかそんな題名の動画が沢山あったので、 なに=========!!!!!ヤバい見てない! と、知識がとぼしい自分は思ったわけですが、 よくよく見てみると、もし消滅で最後を迎えても、 んな、一日で「あ、見忘れた!」とかそんなもんじゃないらしいですね。。。 それにしても、そのべテルギウスは異様に大きいらしく、 またしても、知識の乏しい自分は、太陽最強!ぐらいに思っていたのですが、そんな太陽より比べものにならないぐらく 馬鹿でかいようで。。 さらにもっと大きな星も存在するようです。 ああ、なんて壮大なのだ。宇宙は~。 べテルギウスの超新星爆発は「もうすぐ」と言われているらしいですが、 天文学の間近って言うのは、1万年から100万年ぐらいの範囲らしいです。 、、、ということで、見過ごした!と思った自分はとってもアホめいたことで、まず見る事が出来ない事がすぐ判明しました。 それにしても、640年前の光を今みてると思うと、 本当にロマンです!!!! 5448 5452 5459 5463 5469 5471 小宇宙より。 続きを読む...
今日は奇数の日
フランス好きで、フランスからブログをチェックされている方は もうすっかりご存知かもしれませんが、 先週いきなり金曜日~日曜日まで、メトロ、バスなどの交通機関が タダの日になりました! どこかに通う事もなく、チャリ移動が主な自分は、パスを持っていないため、とってもお得な気がしました。 しかも、日曜は、少し遠出の予定があったので、 電車賃ただなんて嬉し過ぎます。 なんでかって言うと、 あまりにも、大気汚染(多分、光化学スモッグみたいなやつ)がパリ周辺、酷いため、「みんななるべく電車使ってね」と実施したようです。 そして、週明け、今日からは、車のナンバーによって走っていい人とダメな人に分けられるようです。 で、今日は、ナンバーが奇数の人の日。 なんか、すげーーーーー思い切った事をするな~と感心。 まあ、こんな自分が考えているように、 「なんか、最近、空気悪くない?」 「じゃ、交通機関タダにしてみんなにそっちを利用してもらおーぜ」 「車の利用を減らす為に、明日は奇数の日にしよーぜ!」 『お、いいね~』 なんぞ、簡単に思いつきで決めている分けではないと思いますが、 (いや、確実に) 実践力あるなーと。 ジャポンも、特にトキオなんて、んなことずーっと言われてるけど、 特に実践される事ってなかったのでは? 今は、それ以外にも色々あり過ぎて、それどころではないのかもしれませんが。。 気持ち車が少ない気がする今日ですが、 物流をとめるわけにもイカナイし、一言で、奇数の日といっても 色々決め毎はあるらしいです。まあ、当たり前か。 もちハイブリットはOKみたいだし。 自然とちょー便利な生活の共存って、難しいのですね。やっぱり。 でも、目指す事に既に意味があると思いたいです!! 昨日、初のパロトールされる側になってみました。 売り子の方です! そもそも、自分のモノは、殆ど出さなくって、角にちょこんと数点混ぜておいたぐらいですが、天気も良く、気持ちよい疲れ具合でした。 つーか、黒人、アラブ人の値切り具合には、びびりました! 5ユーロ、3ユーロ、のモノでも、フツーに 50サンチーム?とか言って来るから~。 3ユーロで、「え!?」とかいう顔してるし。。 いやいや、いやいや分かるけど、、そっちも分かれよ!と。。 書きたい言い分は沢山あるが、自粛します。 んでもって、久々デイツで、夜のルーブルを通ったので、 ムーディーな写真を。 5420 5427 5440 5441 ちょっと、卸価格除外品のレースが続きます。 見てのお楽しみ! 続きを読む...
送料改正のお知らせ。2014年1月1日~改正してました。。
この度、フランスla posteの料金改正に伴いまして、当店も送料の改正をする事に致しました。 実は、今までご案内していた当店の送料設定後も、la posteでの改正があったのですが、そのまま見送っておりました。。 その後、円ユーロ為替の影響も手伝いこれ以上、現状送料維持が難しく今回改正する事を踏み切りました。 消費税アップで敏感になってるところ、申し訳ございません。。 その代わり、オプションで付けられる書留代金は、据え置きになります。 送料改正の適応は、今現在おとり置きなどで、ご注文いただき、ご注文確定詳細を送信しております方々は、変更なくそのままの送料になります。 ただ、申し訳ないのですが、 おとり置き期限内で、追加があった時に、送料変更があった場合は 新しい送料でご案内させて頂きます。 心苦しいですが、何卒、ご理解ご了承よろしくお願いします。 .FR a l'epoque 管理人 続きを読む...
ナイスコピー!
ヤフーなんかで良く見かける、 「旦那が朝からトップギア」 という、サプリの広告。 すっごくイカしたコピーです!!!! トップギアって。 朝からトップギアって! 吹ける上に、ちゃんとその商品が何なのか伝わる、なんともナイスなコピーです。 だからなんだ、って話しですが、最近「あ、書こー」って思った内容がコレだっただけなんですね。 ぷぷ。 フラ語でもこんな風なコピーがあるんでしょーが、 センスの有る無しはよく分りません。。 以前妖しいフラ語しか話せない管理人ですが、 一番難しいのが、[le] [la]と[un][une]、 un garcon だったり、le garconだったり、 んなもん、どっちでもいいだろーと思うわけです。 さらに、[sur][dans][a][de]とかも苦手です。(あり過ぎですが) ジャポン語でいうと、「に」「を」とかなんですけど。。 んなもん、察して分かれよ!と思うわけです。 前に、同僚と一緒に電車に乗っていた時に、 「ねーねー、電車の中にいるよーってさ、dans le trainでいいわけ? 乗ってるんだから、sur le trainじゃだめなん?」 と聞いたら、 「うーん、それも出来るけど、おそらくすげー危険な旅だね。それ」 と言われました。 確かに、上に乗ったらアブねーアブねー。 後から書いてみると、アホ全快ですね。。、 さらに、夜ホテルで寝る時に、 「ねーねー、もしかして夜イビキかくかもしれん。」 って言った(つもり)が、 gonfler(ふくらむ。 風船とか、腫れるなんかもこれ) ronfler(イビキをかく) を間違って覚えていて、(しかも10年以上) ヤツには、 「ねーねー、もしかして夜ふくれるかもしれん。」と言っていた。。。 えええ!寝てる間ふくれるの??お前!!! ↑風船のように膨らむゼスチャー付き。 まあ、そんなことやあんなことがアリアリです。 こんなんなんで、ナイスコピーがあっても気付かないでしょ~ね。 と、やっと着地しました。 他に、かきたい事が浮かんできましたが、長くなりそうなので 覚えていたら次回に。 一気に、春になりまして、タケノコ並に育っているムスカリです。 唯一、育てられている、、と言ってもほっておいて、勝手に育ってくれる出来る子です。 5414 5407 5417 5393 よろしくお願いします。 続きを読む...
春、かね???
2月もあっという間に終わってしまいました。 なんというか、、、 お気の毒な事がギュッとつまった2月でした。。 毎日、あれよあれよ、と色んな残念な事が起こりましたが、 3月で一気に 心も、そんなことや、あんなことも一気に春めきたい!に期待! この間 ごそごそと思い立ったように、(あ、実際思い立ったのですが) モノの山をみてみると、 忘れかかっていたモノがいっぱい出てきたので、 久々に、下着系レースのワンピなどを出そうと思います。 ムッシュー達、ごめんなさい。。 5374 5381 5377 5380 5384 そろそろ冬眠も終わり、シーズンです! もっとちゃんと動くゾイ。 続きを読む...
やつと。やつとできたどー!
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、 ここ数日前から、サイトの風貌が変わっております。 なんとな~く、よくわからないまま始め、猛烈にやり始めた事を後悔した、サイトリニューアルもやっと終わりを迎えました!! というか、無理矢理終わりにしました。 出来る方から見れば、粗だらけですが、もう限界なので、 自分的には完成です。 思えば。。。 片手鍋作ったラーメンを、すすりながら、、とにかくよくわからないタグの羅列とにらめっこしていました。 ああ、もう当分しない。 5329 5347 これが何かはお楽しみ! 5348 5350 新しくなったサイト、巡り倒してくださいませ。 続きを読む...
強風注意報
先週から、異様に風が強いパリです。 誰かが、すれちがい様に、「パリのミストラルだな」と言っていました。 春一番ではないと思いますが、ここは山の上なので、 とんでもなく風がびゅーびゅーと小次郎がノリにノっている感じです。 特に、家の隣りの木が、小次郎ライブにノっている様な感じで、 時にはタテノリでゆれるもんなので、 その激しさに、 「ああ、、今日は家から出るのよそう。。」と思ってしまいます。 風がやんだ次の日に、木をみてみると、 上の方にある鳥の巣が、ちゃんと耐えてあるんですね~。 なんか、すげーな、鳥。。と思いました。 耐震どころではないぐらい頑丈なのね。 一方、自分の窓外に、置いている植木鉢とかも心配になっておりましたが、ちゃんとそれらも飛ばないでありました。 よかったよかった。。 と思いながら、その後、数日後にフト気がついたのですが、 植木鉢はあるけど、中の植木がないのね!!!! (すっかり枯れていたけど)モリモリ生えていた、植木がきれーーーいに、無くなって(飛ばされて?)土のみになっていました。 それに気がつくのに、数日かかりましたが。 5289 5304 5312 5313 5319 チェキチェキよろしくお願いします。 続きを読む...
美しすぎるツインズ(独り言)
かっっけーーー!!! つい先日、 いつものようにぼけーっと歩いていたら、 むむむ! 携帯着信にするほどのハマりようのthe gardenの弟らしき人とすれちがった! あのいでたちはヤツに違いない。 と思い、なぜパリにいるのか??と捜索してみるも、 すっかり忘れ、数日が経っていた。。 また数日が経ち、たまたま奴らがパリでライブをやる事を発見。 ライブの予定は一昨日発覚、で、今日、今さっきライブから戻ってきた~。 かっこ良すぎる! ほんきでかっこ良すぎる!!!! 2013年秋冬 サンローラン広告にも器用されて、 ランウェイも歩いていたけど、 他の本業モデルに比べてもピカイチ= ライブは、どーせ、押す上に、対バンもあるから1時間遅れで行ったモノの、やっぱり着いた時には、まだまだ対バン(前座?)中。 「ふう」 と思い、一人ぽつねんとたっていると、 隣りには、例の弟が、、 そして、前見るとにーちゃんが。 スラッとした上に、あのハイウエスト。 しかも、tーshirt、ピンバッチ、レコード、 自分ら手売り=! ベルギーで見たsuns以来見た。手売り。 今をときめくサンローランモデルなのにー。 好感度ウP! 結構な人だったけど、バンドの入れ替えの間に、そそくさと一番前まで行き待機。 普通に、フロアー内にいた2人が、よっこらしょと 登ってきて、ライブが始まった。 始まるやいなや、直ぐに盛り上がる。 音的に、予想はしてたが、 むかーし、時間があった為、知り合いに入れてもらった パンクだか、コアだかのバンドライブの乱闘を彷彿させる程の 乱闘、というのか、よくわからないが、 とんでもない事になっていた~。 上にも書いていたが、予想済みだったので、 一番前でも、この乱闘に巻き込まれない程のポジションを確保していたので、自分は自分なりに飛んだりはねたりと楽しめた=。 何がステキングって、 にーちゃんのベースには、トーマスとクリリンのシール。 (しかもビックリマンシール見たくキラキラしてるクリリン) 弟は、幽遊白書のロンT! 音とヴィジュアルと「それ」のギャップにどきゅん。 終了後、汗だくになりながら、 tーshirtを買いにいったら、 またしても一仕事終えたばかりの当人の手売り。 弟に、「幽遊白書だね」とt-shirtをさして片言で話しかけると、 「一番のお気に入りなんだ!」と言っていた。 (英語がからきしなんだけど、マイ フェイバリット と聞こえたのでほぼあっていると思う) 日本で買ったの?とか聞きたかったけど、 この程度の英語も話せず、、 「んんんんーーーーーー」とおかしな子のようになって退散。 前に同じバスに乗り合ったジョゼフの時も、 歯食いしばるぐらいに思ったけど、 最低限でも英語がいけるようになりたい。。。 こりゃ、石川遼のスビードランニングだな。。 続きを読む...
ダサイがたのしい
すっかりぷよぷよな感じになってきている管理人ですが、 前回も書いてあるように、 「まあ、いいか~」となってきているので、 寒さに負けて、未だにジムへやっと2回だけな状態です。 去年、お気に入りのズンバの先生がいきなり来なくなり、、 次の先生が、 あんまり。。。。だったので、 「がー、先生かえろー!もしくは、悔い改めさせろ=!きー!」 と友達と、オーナーに苦情をいれ、 そのままままジャポンへ一時発射し、 帰ってきたら、先生また変わってました。 自分的には、まだ物足りない感じですが、、(なんせ、前がすっごくよかったのん) みんな満足して踊っているので、いいのでは。 途中、 A-Ha のTake On Me にノって踊ったりするわけです。 ださ!!!! でも、そのダサイのが楽しい==。 そして、懐かしすぎる!! ランドセル背負っていた時に、聞いてた~。 当時、デュランデュラン好きだったーーー。 (ココにオフィシャルビデオ貼ろうと思ったのですが、なんとなくそれは恥ずかしかった。。) ということで、今年も楽しく踊っております。 5267 5273 5276 5280 5283 途中、押し花セットが出てきます。 チェキチェキよろしくお願いします。 テイクオンミ~ テイクオンミ 続きを読む...
ご注文時、ご住所、建物名が外来語の方へ。
今日はサムサムです。 先ほど、いつものように、posteに出向いたのですが、 突然、いつものおばちゃん、にーさんに、 「今日は、残念なお知らせが。。」と言われました。 既に、当店でお買い物をしてくださっている方はご存知の通り、 フランスから発送にも関わらず、 当店、思いっきり「日本語表示」で、発送しております。 それには自分なりの経験からくるわけがアリ、、 結局、日本へ行く荷物と言う事が分かれば、 日本について配達する人は、当然日本人であり、 慣れないアルファベット表示の住所よりは、確実にちゃんと届くと思うのです。(届きます) なので、都市名、国名の表示はし、住所は日本語で記入しています。 更に、少し妄想目いていますが、、 あの漢字の感じで、間違って中国へ行ってしまうのも 恐れ、赤字で「JAPON」と書くようにしています。 今日言われた、「残念なお知らせ」は、 la posteではっきりと取り決めがあったのか、ないのか? やたら日本語明記の荷物が集荷されるから目をつけられたのか? 真相はよく分りませんが、 ラテン語(アルファベット)で、宛先は書く事 と上から言われた~と、馴染みのポストのおばちゃん、にーさんに 通告されました。 ポストのみんなは、「んなもん、日本人が配達するんだから、日本語の方がいいのに、意味わかんねー」と言ってくれてましたが、 何はともあれ、そう決められているのなら従うしかなく、。 別に対した事ではないのですが、 自分が気にしているのは、 マンション、アパート名が、外来語の方が結構多いのです。 時には、英語がカタカナだったり、、フランス語がカタカナだったり、、イタリア語っぽいのもタマに。 分かりやすい例でいうと、 *マンション→mansion うーん、これは分かりやすい。 *メゾン→maison *ヴィラ→villa ココまでは、なんとか分かるのですが、 「ライオンズ」 みたいな固有名詞になってくると、 果たして、ローマ字で考えた上に「s」をつけるのか? 最後までローマ字で通して「zu」で終わりにした方が良いのか?? 配達する方が、余計こんがらがって届かなくなってしまうのでは?? という不安があります。 というわけで、 ココからがお願いになります。 建物名が外来語の方々は、ご注文時に記入欄を足しておきますので、 既にお住まいの方が分かるアルファベット表示を記載してくださると助かります。 スペースが許すのでしたら、なるべく日本語も沿えるように努力いたしますが、何卒ご協力よろしくお願いします。 ポストの後、色々やり方を考えながらスーパーに行ったら、 洗剤コーナーで、アジア人が、ファブリーズを真剣に選んでいました。 くっさい脇の服によく遭遇する自分、、 心の中で、 「だよね!!!!!!」 とがっつり叫んだのは言うまでもありません。 5250 5248 5255 5258 重ね重ねよろしくお願いします。 続きを読む...