
猛暑の日も落ち着き、すっかり秋になりました!
皆さん、いかがお過ごしですか?
ただ今、母の三年祭(家が神道なので、)の為に、
ジャポンに帰ってきております。
今までは、帰国というと年末年始でしたが、
残暑の厳しい9月にジャポン、というのは、
ここ2、3年からのことです。
それにしても、暑かった!!!!
みんなから、「暑いよ=」というのは、聞いていましたが、
まさかココまでとは。。
東京なんて、まさに「東京砂漠」なみで
クールファイヴを口ずさまずにはいれません!!!
それにしても、東京っ娘はえらい。というか、ジャポネーズですが。
なぜ、白いままでいれるのか??
なぜ、しっかりと化粧をしていられるのか??
自分は、ぐしゃぐしゃ 夏休み小学生のように真っ黒です。
帰ってきている間は、久々の友達と会ったり、家族内の儀式をしたりしています。
前置きがものすごく長くなりましたが、
上の写真。
そう、巷で騒がれている「パワースポット」という
東京大神宮に行ってきました。
そうです!恋愛系です!恥ずかしながら、、
お守りも「あの人と。。あの人と。あの人に!」と
買いまくりました。
自分用に、お札になっているお守りを買ったのですが、、
知っている方、いらっしゃると思いますが、
このお札のお守り、割り箸の様に、パキンと2つに割って、
1つは名前を書いて神社に、もう1つは持ち歩く様になっています。
本来、パキンっとキレイに割れるのですが、
(みんな、キレイに割れている側を奉納していました)
自分、全く持ってキレイに割れず、、
中の木の繊維がボーボーにはみ出るという結果に。。
そこで、近くにいた巫女さんに、
「これって、不吉ですか?」と聞いたら、
まさかのお守り返品!
一緒にいった友達にも、「いっつも何か有るよね。。絶対に!」
とつぶやかれ。
その後、

反対側の神楽坂へ。
この周辺は、日仏学院も有るし、何気にフランス人多し!
その中で和の感じも多し。
やっぱり、和の雰囲気は独特の美しさがあります。
と浸った東南アジア感プンプンの管理人でした。