皆様より、大丈夫ですか?という
お優しいお言葉を頂きました!!!
ありがとうございます。
つくづく優しい方々とおつきあいをさせて戴いていると実感。
ありがたいです!!!
別に書く必要はなかったと、今になると思うのですが、
かなりの勢いで体が動かなかったので、毎日の更新を見てくださっている方々に、「なんか最近、遅い??仕事」とバレる!と
思ったので、思わず書いてしまいました。
精神的ショックなので、体は至ってぴんぴんです。
落ちる所まで落ちたつもりなので、これからも相変わらずのマイペースでいきたいと思います。
昨日、(土曜日)が異様なほど暑くかなりの真夏日の中、
朝からチャリで一日中、陽にあたっていました。
もう、年取ると、陽にあたり過ぎるだけで、疲れるのね。。
実感。
パトロール後に、折角天気がいいので、ちょっと有意義に使おうと
saint laurentのパリで一番最初のブティックだった所で
あったexpositionに行って来ました。
見かけるとこも少なくない「saint laurent rive gauche」のタグの洋服。
オートクチュールの「これ!誰着んの??」「で、いつ着んの??」とは違い、
窓口を大きく開いた、プレタポルテの方です。
1966年~なので、歴史的には深くはないのですが、
モード革命と題されていました。
大きな声で言えないのですが。。、
高くない?チケ代。内容にくらべて
というのが感想。
確かにちょろって行くのにはいいのかも知れないのですが、
だったら、ちょろっと行けるお値段で!
てな感じ。
あ、7ユーロなんですけどね。値段。
高くない?
ルーブルとかと比べたら、、と
全然expoの感想じゃないですね。
で、その後、パレトウキョウで立ち読み、
その前のmuseeの庭でゴロン。


このmuseeは服飾系で、常備展示を見たいのですが、
今は工事の為、長いことおやすみ。
7月後半には開くらしいので、機会があったらいこーっと。
そして、夜に友達の美容師さんに髪を切ってもらいました。
この散髪がかなりデカイ意味をもったもので、
ちょくちょく切ってはいたのですが、
もう4.5年延ばしっぱだったのでね~。
何気に、腰まであるロンゲだったのです。
今回の撃沈で、とりあえずなんかリフレッシュしなくては、、
ってことで切ることを決心しました!
肩につくかつかないかの長さになったのですが、
未練タラしい自分は、長かった頃の名残がほしい~ってことで、
少し長い部分を残してもらってます。
なんで、ちょっと「ヤン毛」←ヤンキーの子供がよくしている、チョロ毛があります。
雑誌のヘアーカタログには無いだろー髪型です。
以上な感じで、わたくし至って元気に努めています。
で、今後予定。


明日よりレースのupになります。