それがどーした。blog

エコとは名ばかり。前回の続編かもしれん。
エコとは名ばかり。前回の続編かもしれん。 続きを読む...
進化と退化 大声でどーでも良い話。
進化と退化 大声でどーでも良い話。 続きを読む...
ブルースリーは言う。
ブルースリーは言う。 続きを読む...
あけましておめでとうございます-2022-年始セールのご案内 .FR a l'epoque
あけましておめでとうございます。2022 年始セールのご案内
あけましておめでとうございます。2022 年始セールのご案内 続きを読む...
アンティーク、ヴィンテージの定義 個人見解
アンティーク、ヴィンテージの定義 個人見解 続きを読む...
落ちたり、降りたり。 登ったり、上がったりー
師走です。 毎年書きますが、この時期、猛烈師走です。 絶対来年も同じこと書きます!   数日目まぐるしかったー 結果から言って、、、 今年帰りません!ジャポンに帰りません!!!! 初、お正月、こっちでひとりさびしんぼで、ぽつねん正月。 というのは、 実は、年末からまた帰るつもりだったのだが、 事情と、コロナのことで、チケットギリギリでいいやーーーと思っていて、ずーっと取ってなかった。でも、家族や、みんなには、 帰ってくるの?と聞かれると、 すぐさま、 帰るよーーー(チケ取ってないけど) と答えておった。   で、12月1日、そう、昨日! そろそろいい加減にーーーと思ってチケット見出していたら、、 ちなみに、この時点では、隔離などがまた厳しくなって 3日間連行された上に、11日間の自主隔離、出発前の72時間の陰性証明、 宣言書、自主隔離中のコントロール下のアプリインストール。 などなどがあるのは、事前に知っておった。   色々チケット見ているうちに、 JALがいいけど、羽田しか到着しないし。、、 エアフラだと、なんかいきなり高いしな、、と思い、 この時期経由ってありなんかな?と普段はしない、電話で問い合わせ、ついでにチケとる、という行為を試みようと、 中々繋がらない電話をしてみた。   やっと繋がって、担当の人に「チケット取りたいんですが、その前に聞きたいことがあって==」と言ったら、   「、、、、、いつ出発ですか?」   ん? すぐにわかったぞ! なんか怪しい、なんか雲いき怪しい、、そんな空気がムンムン   「12月中旬、ちょっとあとかな』   「申し訳ございません。政府からの強い要請で新規のご予約が取れないようになっているのです’、、」     えええええええええ! 日本人でも????? 国際線自体が飛ばないってこと???   ええええええええ 日本人でも???? 仕事ですでにきて帰る人、どうなるん??   と何度も聞いたさ。 で、ニュースみたら、まんまとそんなこと書いてあって、、 いまいち信じ難い内容だから、何度もいろんな記事みたけど、 そうなんだろーなーそういうなら。そう書いてあるし、ニュースにも。 でも、このニュースは、外人の入国ってあるし、、 なんなら、サイト上では、チケット取れる感じで選べちゃうけど。。   そのまま夜には、 もう今年は初帰れない。。という事実を受け止めていたら、 次の日、、、   てへーーーー! 日本人の帰省は大丈夫だよーーー、てろーーー。ピカーーーん。 みたく、速攻で変わっていた。 なので、実際は帰れるんだけど、 もう一回、帰らないと気持ちを決めていた所から、 また帰るために、 仕事をここまで仕込んで、、書類用意して、、 とかもうそこへ気持ちを持ち上げる気力もすっかり失せていた。   なので、きっぱり帰らない。ということを決めた。 ツーか、 2002年に10月におふらに着いた時、オープンチケット(なつかしい、、なんか何回も冊子みたくなってるチケット)で着たから、当然お正月はパリにいたけど、 それ以来ぶりのパリでの年越し。 みんな何やってるんだろーか。 そして、自分は、寒く、暗い部屋でひとりポツネンしてるんだろーなーーー。 あけましておめでとう!と、0:00にいうこともなく、 ゆく歳くる年をみることもなく。。 こう考えると寂しいが、人生、何あってもおかしくないからなー まあ、いいか。   自分にとって年越しって、唯一家族が揃わなきゃいけない時間だと思ってたんだけどなー。   でもなんだ、 政府の対応に翻弄されるのも、ありだし、 なんなら、時代の流れに流されテー、もしょーがないだろ。 そもそも帰ろうと思えば帰れる所を自分で、決めたんだしさ。 もうさー、色々しんどいのよ。帰るだけなのに、 あれやこれや、で、そこまでして。。って思ってしまうのよ。 ワケあって、節約しないといけないモードなので、そういった意味では、... 続きを読む...
この感覚。
すっかり寒くなってきた今日この頃。 まだ、本格的に極寒がくるはずだと、まだ本気冬コートは我慢している。 んが、コートを着ていないだけで、実は、、下には、 ヒートテック、ライトダウン、なんか保温しそうなパーカーに、 でっかいニット。とかなりコートに匹敵するほどモコモコだったりする。 そして寒くなってくると、夜の色がちょっと変わる。 冬の夜って感じ。 日が暮れるのも早くなるし、。 昭和時代に、近所で夢中になって遊んでいると、どっかから夕飯の匂いがしてきて、「ご飯だよー」と各家庭で声がかかり、「あ、じゃー、明日ー」ってみんな帰っていくあの時を思い出す。 んでもって、そのせいか、少しでも暗くなると 「早く、家に帰んなきゃ!!!」って思う。 いまだに。。         え!!!いまだに!?(お前、いくつだよ!)       そして、2002年にひとりおフラにたどり着いたのも、この時期。そして、 夜についたから、暗かった。 ここら辺の細かい奮闘話をかくと、伝記になってしまうので、特に書かないけど、 ひとり心細くなっていた時の象徴的な印象が、 この「冬の夜の色」なのねー。   なんつーか、 ジャポンの、眩しいくらいにピカピカしている電灯と違って、 おフラは、ついてても、やっぱりどっかぼんやり、薄ら暗くって、 なんかオレンジというか、暖色系の色の電灯で、 その色合いに、萎縮していたのを一気に思い出す。   夜に帰ってくると、やっぱりその時と同じ風景なんだけど、 あの時のように、萎縮する気持ちはなくなった、、気がする。 でも、油断すると、すぐにガーーーーーって戻される。   景色、風景は、変わっている部分もたくさんあるし、 ここ数年から、世界情勢が凄まじい勢いで変わっているけど、 なんか、つまりあれだ、誰が、何がよくないんだろーか? 世界を牛耳ってるたった数パーの人が悪いんか?? EUに入ろうとポーランドの国境にいるたくさんの移民の問題とか、脱炭素(間違いなく政治、ビジネスの話これ)とか、テロの話とか、それについての論争とか、ひどくしんどくなる話ばっかりでさー、そういうのばっかり気にしてると、気分も引っ張られるから、たまには聞かないようにすると、平和ヴォケーってなるし、。個人的なメンタル的な問題も然り。 昭和の時代に、近所ケイドロで走り回っていた時も、こういった大人の事情はあったんだろーか??まあ、あったんだろー。でも、ここまで深刻でなかった気もする。 いや、きっと同じぐらい深刻だったんだ!自分が、その「大人」になったから色こく見えるだけで。。     と、パリの「冬の夜の色」を見ると、なんとも言えないいろんなこと考えて悶々するとさ。 (なんなら、道端でビール片手に、タバコ吸ってる人とか、みんなスパイのような、企んでいるように見えていた2002年) ↑今では、ca va ?とか言ってるから、きっと自分の景色も変わってるんだろー。   前に見た動画で、地球ができてから、今までの出来事を一年にしたとしたら、 最後の12月31日の23時55分ぐらいに、やっとキリストが誕生してーとかなんだってよー。うるおぼえだけど。、    そんなんだから、結局は自分が楽しくするのが一番かと。 その自分は、自分一人ではなく、みんながいて自分ができているのかと。 たった、冬の夜の風景を見ただけで、ここまでノスタルジックになり、ここまで語る自分。おそろし。。 続きを読む...
復活!ブログーーーーーううう おニューサイトのご説明。あたらめて。
復活!ブログーーーーーううう おニューサイトのご説明。あたらめて。 続きを読む...
引っ越し初のブログ! だらだら書いているので、大事な点は太字にしてみました。
引っ越し初のブログ! だらだら書いているので、大事な点は太字にしてみました。 続きを読む...
バナナもいちごも、タピオカも全部食べます!好みはあります。(注:長文書き殴り。飛ばし読み推奨)
  何度もいろんなところで、 「引っ越しつらいーーー」とサイト引っ越し中アピールをしている最中なので、 このタイミングで巻物ブログを書き殴るタイミングでないのはわかっているが、 こーゆー煮詰まっている時に限って、   ああ、足の爪伸びたなー、切らなきゃ。   とかー、   YOUTUBEで、 量子もつれ、ひも理論を再勉強してみたり、、   といつもにもなく、集中力が散漫になる。ゾーンに入らん。。   それでも、なんとか少しづつでも進める様に堪えていたんだけど、 今回の出来事は、本当に素通りできず、ここで書くのは最後だろーと思うブログを、 サイトとは全く関係ないブロぐを、 アンティークとは全く関係ないブログを、、   書き殴るのであった。   ===プロローグ==== 世の中は、全て二面性を持っている。 oui non  男、女 光、影 上、下 後、前 などなど、 2つは対立しているから存在する事ができるわけで、片方だけだったら存在さえできない。。 ============     その出来事とは、、   前々から、ずーっといつか吐き出そうと思っていた差別問題について。 ここ最近、ネット上で明らかになった、フランスサッカー代表2人が、来日した時にホテルで撮影された出来事について。   もう、確認すみの方々も多いと思う。   出来事の大まかなことは、   サッカーフランス代表(しかも代表!)2人がホテルの部屋でゲームするのに、設定をホテルの人に頼んで、 ホテルの方が、設定をしている最中に後ろから動画を撮っているシーン。   ホテルの方の顔にズームし、 「醜い顔で、恥ずかしくないのか?」 設定に手こずっているところで、 「お前らの技術は進んですんじゃないのか」   と高笑い。 フランス語がわからないのをいいことに。   しかも、さらにムカつくのが(あ、ムカつくって言っちゃった) 炎上後の謝罪文。   要は、 自分たちは、いつもこんなブラックジョークをしているから、日本を悪く行ったわけではないし、 例えは、日本でなくても同じ様な会話は行う。 それで、日本の方を傷つけたなら謝罪します。     翻訳はあくまでも翻訳で、全くもってぴったりの本人の意向は100%汲み取れないとは思うし、とり間違いになることがあるんだろーけど、、   ふう、 皆さんどう思う??   例え言葉が分からなくても、馬鹿にしてたり、卑下してるのは、もう雰囲気で伝わるよね。   率直な話、 こういった会話のやりとりが、日常のジョークです。と言い張るのは、びっくりしないし、 代表といえど、所詮人、そんな事、こっちで生活してれば、普通にあるし。こいつらでなくても。   あ、書き忘れたけど、 自分はサッカーファンでないし、サッカーのことは全く知らないので、 例えこいつらが有名だとしても、知らない自分から見たら、フツーの黒人。偉くもなんでない。(自分は黄色いサル)   で、その後の謝罪で、   決して謝らない、認めない、フラ人の特性が丸出しになっている。   特に悪いことしてるつもりはないけど、 それで傷つけたなら謝るよ。   ってことでしょう?   全く、なにが悪くて、何がいけないの?って。 根源がわかっていないよね。 自分は悪くないよね って思ってる。   しかも、日常的にこういう会話はしてるって、 ただ単に、人として、性格悪しってことだよね??... 続きを読む...
さよならフィナーレーーー-当店引っ越します .FR a l'epoque
さよならフィナーレーーー 当店引っ越します!
やっと覚悟を決めました。 いつもご覧くださりありがとうございます。 たくさんのサイトが存在する中、ひっそりショップをパトロールしてくださる皆様には 本当に感謝の感!です。(多分言わない、、遺憾のいみたく言いたかったが) 長年うっすらと引っ越しの必要を感じてきており、でも商品数の多さなどなどで、 ずーっと引き延ばしにしておりましたが、 最近、なんか背中を押される事が多くなり、動き出しました。 新しくなるにあたって、結構ガラッと変わる予定です。 一番は、フランス所在なので、価格表示をユーロにいたします。 そして、ジャパンが主なのは変わりませんが、世界中への販売になり(予定)ます。 長年行ってきた「1ヶ月のお取り置き」は サイト引っ越し、運営の変更などで管理が難しくなる (常に一定数の方が連絡が取れなくなったりするのもあり)ので、最近に休止させていただきました。 お取り置きがなくなると、毎日の更新ではなく、週に2回ぐらいの一気更新がいいのかしら?と 考え中です。なかなか考えがまとまらず。。 受け取り、発送側のストレスがえげつないので、la posteでの発送も中止し、DHL のみの発送にいたします。 引っ越し予定は、7月中旬には完了を予定しております。 データー移動などの大掛かりな手順がありますので、はっきりとした日時は決まっておりません。 でも、引っ越し先準備がしっかり整うまでは現在のサイトでの運営になります。 そして引っ越し後も、サイトアドレスは変わらない予定なので、 お気に入りなどに入れてくださっている方は、そのままでパトロール可能になります。 ここからが、引っ越しイベントご連絡です。 いつもの様に突然ですが、 6日(火曜)から、newマーク以外、卸売り除外品以外は、1点からでも20%オフをいたします。 6日からのご注文に対応いたします。 期限は、現在サイトをさよならするまでです。 さよならフィナーレです! 今でも、すでにお安くなるものが存在するので、... 続きを読む...
あれから一年。コロナ紀
去年の今頃も、パリ全土が閉鎖状態になっていたはず。 あれから一年、、、 未だに閉鎖状態。 今は、3回目の閉鎖。 解除になっては、みんな繰り出し、 閉鎖中でもみんな繰り出し。   飛び出せ!フラ人!   になっておる。 と言っても、しょうがないよねー、こもって居られないもの。 仕事あるし、友達と会えないなんて、無理だもの。 天気よくなるとさらに。   自分だって、人とあってるしさー。 うっかりマスク無しでパン屋並んじゃうしさー。   と思いつつ、これを医療従事者の前で言えるか?!と思うと、、胸が痛い。 小さなお胸が痛むわ。   うちの近所では、みんなが昼間っからビール片手に、道や公園やに集まっているのが、 日常になってきた。   これは、ワクチン進まないともう無理だろー。。。   最近、ニュース見て思うのが、 ○月から、全てのフランス人がワクチン摂取予定。というやつ。 ここに引っかかる自分。   フランス人! フランス人でないんですけど=自分。 こってこてのアジア顔なんですけどー。   まあ、そこまで考えてなく報道しているだろーけど、 なんなら移民もフランス人として扱っているという感じなんだろーけどさ、 こんだけ移民大国なのに、フランス人って言い切られると、 ん?下手なフラ人より税金払ってるけど、自分。 で、その数には入れてくれてるんでしょうーね? って感じ。   今は、特に世界中でファシストとか、そーゆー話題が多いのに、ここは誰も突っ込まないんだ? 今日のアメリカのそれ系の話題は聞いてても、揚げ足とりな部分が目に余るが、、 それにしてもここは突っ込まないのね。   思えば、去年フランス閉鎖するちょっと前に、 マスクして映画館行ったら、すげーーーーーみんなに見られた。 なんなら距離おかれた。   いや、それ正解! クイズ、それ正解!!!   一瞬、気分は悪いが、正解なのだ。   一年前と変わっていないようで、だいぶ変わったのが、 マスク姿が板についてきたってことかしら?   と久々に、ブログの方で長々とぼやいて見た。 ここんところズーーっとインスタで、#ぼやき してるんで、たまにはね。 ほんとにたまにだけど。   仕事面でいうと、 レースに関しては以前からもう見つかりにくくなってきているから、 あっても価格が、以前より数倍に膨れ上がっているのもあったが、 今は、市場の動きも悪いので、さらに和をかけてしんどくなってきている。   でも、   負けないアタイ! あたい負けない!!   だけど。   まあ、自分自身が以前より厳しくなっているのもあるけど。。アンティークレースだったら、古い服だったらなんでも買うわけでもないし、当たり前だが。   趣味とかカルチャーと一緒で、 (扱っているものは、趣味ものだし) やっぱり、その時その時で変わるもので、変わるのが正解なんだと思うのねー。 クイズ それ正解!   注目しているもの好きなものは、変わって行かないと、流れて行かないと、 そうでないと面白くない。そして面白くないのはすでに鮮度なし!   ということこで、昔に囚われず、今の状況、今の目を持ってパトロールは続く。     全く関係ないが、、   たった今、   にハマっている。 アルバムが楽しみ!... 続きを読む...