それがどーした。blog

プロショップ
本日、ジム帰りにジム友達のおばちゃんに誘われ、とあるお店に行ってきました。 そのお店とは。。 レストラン経営など、プロしか入れない、プロ用業務スーパー!! ジム友達のおばちゃんは、レストランをしているので、その店に入って買えるカードを持っています。 「いい物が安いよ!」と言われ、楽しみに着いてってみると、、 出だしっから、業務用の物がモリモリ。 そして、紙もの、飾りもの、デカイケチャップ、でかいマスタード、デカイオリープオイルなどなど。 その奥には、もりもりの魚、その奥の奥には、もりもりの肉。 その他、野菜、乳製品などなんでもありました! だいぶ楽しくなってきた自分は、勝手に「安い」と思い込み、 約1KGあるカフェの横に付いてくるビスキュイの箱を、。 そして、よく分らずフライパン。。(なぜ?) そして、皆様用になにか。。と思いまして、パン屋のパンの袋を購入。 で、お会計。。 43ユーロ。 げっ!高いじゃねーかっっ!!!!!! 続きを読む...
ご来店ありがとうございます!
年明け早々、やる気を失いつつある自分に ありがたいご来店です!!! 有り難うございます! あいがたいっす!! お待ちしておりましたっ。 去年もパリに来た時に立ち寄って頂きました、t様 y様 そして、今回はお友達のp様 b様もいらしてくださいました。 せっっまいせっまい自分の部屋兼仕事場に。 その後、おすすめのカフェにランチしに行ったのですが、既にお昼のサービスは終わっていました。。 仕方なく、その前のカフェに。 ランチの肉のボリュームの多い事、多い事! 最初はモリモリ食べていましたが、最後、ガマン大会の様な感じに。 あ~、あの前のカフェで美味しいランチを食べてもらいたかった~。 P様、最後うまく事が運ばずすいません!!! **写真は、お話とは関係ありません。ただのお気に入りヤギです。 続きを読む...
帰ってきました。
ああ。。 ジャポンは本当によかった。 なんにもしなかったが、今回は本当に「自国は楽だな=」 と思い帰ってきてしまいました。 鳩山政権も色々問題山済みですが、 今のジャポンはがんばりどころです! 自分は異国にいますが、やはり日本国民。 ここで踏ん張ってほしい!というか、踏ん張りどころです。 だって、本当に優れた国ですもの。 と、まじめぶった事をかきましたが、 今回の帰りはえらく長かった。。 経由便だったのもありますが、ウィーン=パリ間の 飛行機、、 久々、怖い目に遭いました。 なぜって、 「パイロット、新人?新人、おまえ?」と言うぐらい、 乱暴な、離着陸。。 パリ着陸、機体、バウンドしましたから! ウィーンはトンでもなく雪でしたが、 これ、 パリも同様に雪積もってたら、滑ってボカーンだろ!!! ってぐらい。 実際、前日雪、そして、その日も0°を下回る気候、 次の日も、起きたら雪。 そんな天候ですから、ヒヤヒヤものでした。 おそろし~。ただの帰省なのに、命かけてんな=と思った瞬間でした。 そして、本日もちょい雪まじりの小雨。 部屋寒し! 体、動きません! なんとかがんばって勢いを付けて行きたいと思っております。 どうぞ今年も宜しくお願いいたします!!!!! 続きを読む...
パリは寒いらしい!
ご無沙汰しております。 かなりジャポンをまったりしております。 そして、自分がたった後いきなりパリは極寒らしいです。 -6度らしいです。 いなくって良かったです。。 市内でも雪ってめずらし===。 続きを読む...
noel づくし
いきなり12月に入ると、どこもかしこもノエル準備に忙しくなります。 そして、お花屋は、もみの木でいっぱいになります。 自分の近所のmetroの前の広場も、小さな小屋がいっぱい立ち、 ノエルビジネスを初めています。。とまた夢のない事を言ってしまった。。 こうやって売っている物が、いつかアンティークになるのだろーか?? いや、残るはずないからならね~!と、いっつも思ってしまう。 と、夢のない事を言ってしまった。。 とにもかくにも、広場前の教会の前にも、小さな小屋が! 商売ではなく、中は小さな劇場の様な感じ。 こういったのは、良い感じ~。 続きを読む...
行き慣れない地区
昨日、わたくし、lanvinのアトリエセール的な物に行ってきました。 お友達が、リストに名前を載せてくれたので、ルンルンで行ってきました。 しかし、さすがlanvin会場も16区のトロカデロ。 いつもの様に、チャリンコで向かう自分ですが、 家から、そこに行くには、凱旋門を通って行かなくてはなりません。 この凱旋門が、かなりのデンジャラスゾーン! 自分的には、凱旋門、そして、クリッシーが2大デンジャラス。 なぜ?ソレは、フランスでは、大きな広場、(モニュメントがある所がホどんど)はplaceと言われ、その周りを車が一方方向で回っており、そこから四方八方に行きたい方向へ道が延びて行くのですが、この2大デンジャラスは、かなりの車の量なのですね~。 パリで凱旋門を訪れた事が有る方は、すでに 「あの真ん中にはどうやって行ったら???」 と思った方も多いはず! そして、周りはレースのようにかっ飛ばす車。 そりゃ=危険です!そんな中にチャリで突っ込んだら。。 以前、一度だけ突っ込んで行った事があるのですが、、死ぬかと思いました。 容赦無しですから。こっちチャリなのに。。 で、友達にその話をしたら「死ぬ気か!」と。 あとあと、気がついたのですが、そのグルグルのもう一周外側に、同じように円を描くように通っている道があり、どうやらチャリはそっちを利用するらしいです。 と言う事で、デンジャラスでもなくなったのですが、その時のトラウマが未だに。 その凱旋門を通り、ヴィクトルユーゴーを通り、、 って、すっごい金持ちゾーンですね。 一言で、パリと言っても、地区で、なんなら道で雰囲気がガラッと変わります。 そして、人それぞれ、好きな地区があるわけです。 自分が好きなのは、下町と言われる辺りです。 今回の金持ちゾーンは用がない限り近づきません!なんなら用も、年に1回あるかないかです。 毎回行く度に思うのですが、、 なんか余裕があるというか、いや、暮らしに。 車も中途半端な寄せ方とか、とまり方で、しきりに 「車幅感覚 広っ!」と連呼していました。自分のいる18区とは偉い違い。 会場に、チャリで駆けつけた人も、おそらく自分1人でしょー。 ちょっと先に止めてみました。。 帰りはすっかりくらくなり、雨も降っていて、更に危険度up。 この時期は、落ち葉がひどく、更に雨が降ると滑りますから、、 これ又、一回5Mぐらい滑った事ありますし。 そんなこんなで、雨の日の夜にチャリに乗ると、「死」を覚悟するわけです。 というか、意識するわけです。 ココで、行きなり事故って死んだら、誰が気づくのか~? とか、サイトで連絡頂いても、返事できずに訴えられる~!とか、 「孤独死?もしや?」そんな事を、永遠考えます。 もし、メールを頂いてお返事がなかったり、サイトの更新があまりにもなかったら、フランス大使館に問い合わせてください!!! と、ながーい話な上に最後はとんでもなく暗い話になってしまいました。 ↑帰りに撮った写真。 続きを読む...
先週の話。
一週間遅れですが、先週、日帰りでノルマンディーに行ってきました。 たった、2、3時間の為に。。 というのも、最近、自分の縄張りに(勝手に。) アジア人を見かけるようになり(勝手に。。) ちょっと飽きたのもあったので、遠くにいってみようかと~。 ですが、とんでもなく強風、いきなりの雨で大きい市だったのに、途中でお昼過ぎには、みんなか片付けてしまったり、帰ったりしてしまっていて、なんかしょんぼり。 ノルマンディーは、TGVのラインはなく、普通に特急の様な列車でいくしか有りません。 前日入りするほど、気合いも、お金もなく、一応その日の始発で。 しかし、8時45分発。遅っ! そんなこんななので、帰る時間も考えました。。 お昼過ぎの電車を乗り過ごすと、16時までない。。 こんな、寂しくなった市で16時まで入れない~。 ということで、さっさとお昼過ぎの電車で帰ってきてしまいました。賞味約2時間ちょいの滞在。 この天気の悪さは、ノルマンディーだからだと思いきや、 帰ったら、パリでも嵐のように雨がふったりとすごかったようです。 友達も、突然の雨で、びしょびしょになり、走ったもんだから汗臭く、「お宅の様だ」と言っていました。 想像できて笑ったけど。 そういえば、行きも帰りも電車のなかで、変なアンケートをせざる得なくなったのだけど。。 このアンケートが、長っ!そしてメンドクサイ。 ふつう、ジャポンでは、アンケート調査ってそんなに手間をとらせない作りだと思うのですが、 写真の様なシート裏表びっしり。 「この電車のチケットをどう取りましたか~?」 「どこまで行きますか?」 「到着の駅からどの手段で移動ですか~?」 「食堂車両って利用しますか~?」 とかとか。 長い! そして、なぜ自分は往復でこれを受けなきゃならないのだ?? 「やったけど。。」と言えば、「行き先が逆になるから、またやって!」 ぷぷ==。 この辺がオフラな感じです。 続きを読む...
家に入れず。
↑今回の出来事とは一切関係ございません。 一昨日、、、 カギを家にオキッパのまま、家の戸を閉めてしまいました。。 おフラのだいたいのお家は、戸をガチャっとしてしまうと、カギで開けないと開かない仕組みです!!!! ジャポン見たく、ノブをまわすと戸があくシステムは家の中の戸だけです。(多分) と言う事で、、 思いっきり、財布、携帯、コート無しの状態で家の中に戻れなクなってしまいました。 しかも、ジャポンから来ている友達に、モデルで写真を取らせて頂こうと、コスプレの様な格好させて。。 2人呆然。 とりあえず、大家サンに!!!と思ったのだけど、 大家サンの、電話わからん。家に行っても建物のコードも覚えてないので入れん。 その上、合鍵なくしたっぽい事を言っていた様な。。 とにかく、町内マラソン並みに走ったのですが、(カギ屋へ) 1件目、担当者不在、2件目、閉まってる。。 カギを壊しても、150ユーロ。 ああああ!! また、走って家に戻ってきたのですが、建物工事をしているおにーちゃんに、ハシゴをかりて、窓から侵入する事を思いつきました。 しかし~。届かん。。 おにーちゃんに代わりに登って侵入してもらう事にしたのですが、 とんでもなく命がけの様子でした。 でも、ナントカ成功!! ありがとう!おにーちゃん。 密かに、家に入れない騒動は3回目です。 みんな、びみょーにsituationが違うのですが。 もう、戸を閉めるのが怖いです。 引きこもりな予感。 続きを読む...
これらも、戦利品
今週のパトロールは、パリ近所のでっかいブロカン 今年も寒い思いをしてきて、寒さが更に疲れを増します。 かなり大きいので、ちょこまか動いては、その先で会う人達にいっぺんに会う機会にもなります。 結構荷物が増え、「かえろーかな~」って思った時に、 カボチャのみ売っているスタンドで、 なぜか、かぼちゃを買う自分。 たまに、後で考えると、「なぜ??」と思う事をしていたりします。 これがまた荷物を重くする~! なぜカボチャをかったんだろ??? そして、もう1つは、古いチャリのサドルのみです。 自分のサドルはとってもボロボロなので、これはいっぺんで「買おう!」と思いました。 上質な皮、idealという今では存在しないメーカーの物です。 でも、常に道に止めているので、盗まれないか心配。。 続きを読む...
すっかり秋冬、そして、創立記念日です!
その日も雨。 というか、嵐でした! 風が強くふいていて、風がふけば葉っぱが舞う。 なんなら、商品まで飛ぶ始末。 早々に結構遠くまで行き、この天候の為、出てるスタンドの数もおもいっきり少なく、、ここまで来たのに~!!! 当然、電車もガラガラです。自分しかいなかった。。 さてさて、サイトのinformationにも書いたのですが、 11月2日は、記念日になります。 いよいよ本格始動です!! 昨日は、いきなり不安になりました。 「大丈夫なのか~!」って。 でも、ダメもと、海外でこういった経験は、結果どうあれいい経験 と思いまして、開き直る事にしました。 がんばりマッス。 そして、今日から約2週間、メンバー様には、記念ご優待中です。 特に終わりの日にちを決めておりませんが、大体2週間を予定しております。 ちゃんと、「そろそろ。。」のご連絡はいたします! メンバーログインをしてサイトに入っていただけますと、 15%offの金額が表示されるようになっております。 既にお値下げ品以外の商品は、「new」であれ、該当いたします。 その間にも、通常通り新しい商品をupして行きます。 もちろん、今までメンバーではなく、飛び込みメンバー様も大歓迎 です。 これに向けて、サイトのリニューアルを考えていたのですが、間に合わず。。。 古物やの当店は、巷の定期半期1度のsoldesの予定はございませんが、不定期で小さな感謝期間を設けたいと思っております!!! 改めまして、これからも point fr [.fr]をよろしくお願いいたします。 続きを読む...
時差ちぢまりました!ん?長くなったのか?
本日、時間が変わりました。 サマータイムが終わり、1時間戻って参りました! 従って、ジャポンとの時差は8時間になります。 おフラ生活も大分長くなると言うのに、まったくこの習慣がつきません。。。 毎回、2日たってから気がついたり、人に教えてもらってたり、 知った後に時間を動かしたはいいが、間違えて1時間早めていて、結果、1人2時間時差になっていたり。。 と、TVは有るのですが、映らないので、見ていません!! 去年までは、教えてくれる友達がいたのですが、その最後の友達もジャポンに返ってしまいました=。 そして、今日その日でした。 ええ、全くもって知りませんでした!!!! パトロール隊の自分は目覚ましをかけたが、どーしても起きれず (かなりの低血圧です) ぼーっとしていたら、パソの時間と家の時計の時間が違うのに気がつき、考えているうちに時は経ち。。 結局、1時間戻ってきて、1時間寝坊しても昨日の時間と同じにも関わらず、パロトール隊到着おそし!(隊員1名) 今日は駅からやたら歩く所だったので、さらに遅し。 着いたら、毎回違う所で出会うおじさんに久々の再会。 前回、トンでもないトラブルに巻き込まれていた時にも、このおっさんが通りかかって助けてもらいました。 「久しぶり~」 上の写真は、トボトボ歩くと、この門と森みたいのが道に沿って出てくるのですが、プライベートのお屋敷なのか、かなりデカイ様子。それとも屋敷はなく、森っぽいものだけの所有地なのか?? ここを迂回する為に道が出来たのではないかと思うぐらいデカイです。 そして、その逆側、 好みの廃墟です。 続きを読む...
次の日は晴れました。
こんにちわ。 前回、雨ばっかでなかなかはかどらん!って書いた次の日は晴れでした!!! こちらは、パリから西へ。 かなりきれいなブロカントでした。 「きれい」と言うのは、ジャポ語でのキレイとは少し違ったニュアンスで、 例えば、ここですれ違ったおばちゃんが「joli brocante」と言ってたのですね。 joliは直訳で「キレイ」だけど、なんかそのジャポ語のキレイじゃないんだよな~。 良いとかそういった感じも入っている様な。。 まあまあ、この辺は苦手分野なのであまり追求せず。 かなりの人でしたが、それほど小さすぎず大きすぎず、内容がかなりよいbrocantでした。久々、燃えました! こんな感じがずーっと続けばいいな。 寒くなってきて、これからが辛い時でしょう。 開催数も少なくなるし。。 今のうちに飛ばしておかねば!!! 続きを読む...