それがどーした。blog

いきなりの40度こえ
いきなりの40度こえ
いやー、、 昨日、一昨日の土日も頑張って動きました! 昨日の昼時点でも、かなり暑くって、 もう足が、「2枚~二枚~」(高見山で。) 程にむくんでいたのが分かりましたが、 今日は最強です。 暑いのが分かっていたので、ちょろっとだけ外に出ましたが、 ガンガンに陽が照ってる温度計では、41度になっていました。 「ヤバい、暑すぎる。」 と思い、いつも通りの、独り言番長が、 「ウヒョー!暑い、暑過ぎだ~東京砂漠~」 とブツブツ。 みんな、何気に顔が赤くなっていました。 白人だと、ソレはソレで可愛くみえたりするのですが。。 自分は、日系ブラジル人の様な雰囲気なので、 ちょこっと陽の下に行くと、 速攻真っ黒になってしまいます。 まさに、夏休みの小学生並です。 その上、暑い日に焼けない様に、、長袖、日傘、みたいなことは 一切しなく、暑い日には、暑い日の格好。 所謂、ノースリ、短パン、下駄。になります。 そりゃ、やけてもしゃーないだろ~ってことですが。 去年秋口に、帰国した時に、 見事に1人だけ、黒かったのにびっくりました!!! みんな、白いのね。。 最近の女子は。 そして、昨日、毛もじゃのプードルが、ちょこんと 帽子をかぶっているのを見かけてかなりツボにはまり、大爆笑。 だって、洋服着せるとかは分かるんですけど、 帽子って。。... 続きを読む...
書くの忘れてた! fete de la musique
書くの忘れてた! fete de la musique
こんにちは! 昨日、ピッと取った歯磨き粉が、ピッと目に入り 号泣していた管理人です。 すっかり忘れていたのですが、今週の火曜日は、 年に1度のfete de la musiqueでした。 「音楽祭り」って感じです。 とにかく、どこもかしこも各々好きな音楽をして やる人見る人皆が夜通し楽しむ日なのです。 忘れてたついでに、前日まで明日が、そのfete de la musiqueだということさえも気がついていませんでした。。 自分は音楽好きなのですが、結構好き音楽に関してこだわりがあるため、何気にこのfeteが好きそうで、そうでも無いんですね。。 とにかく凄い人で、メトロも夜通し動いているのですが、 とんでもないことになっているので、近所を出かけることしかしません。 ここで熱く書くことではないのですが、、 フランス人の音楽センスは、かなりよろしくないので、 相変わらずピコピコ系で、盛り上がれたりする感じです。 自分はソレがかなり苦手なんですね。。 すっごく前の名曲とかだったらいいのですが、 微妙にちょっと前のを、かけていつまでも 「ううっ~」とか言っている感じ。 うーん、これは伝わらないな~。。。 というか、伝える必要性もマルっきりないのですが、、 なんせ、自分の独りよがりなので、 端から見れば、「知ったことか!」って話です。 あ、でも最後にもう一回だけ、チャレンジしてみると、... 続きを読む...
ショップ予定再来週辺り
ショップ予定再来週辺り
ここ最近レースupが続いています。 前回にも予告しておりますが、レース→ちょっと服→レース になります。 そして、その後は、↓の、ジェームスボンドでおなじみの パピオン、そしてちっちゃめのネクタイ。 ランバンのヴィンテージなのですが、大人女性がキリっ!としても カツコヨイのでは?! その後、アクセサリーに続きます。 少し意外かもしれませんが、(そうでもない??) 実は、.FR vintageとして始めた頃は、 アクセサリーが主の、アンティーク、ヴィンテージアクセサリーショップでした! もちろん、レース、洋服は以前から個人的には行っていたのですが、サイトはアクセサリーショップ!と勝手に決め込んでいたものです。。 その内、なんか判らないけど、結局ごちゃ混ぜになったのですが。 (案の定) だからどーってことは無いのですが、個人的には、 怪しい物や、渋めがすきだったりします。 でも、ペイネなどのキャラクターも嫌いじゃない。 むしろ、好き! って、結局、なんのこっちゃですね。 とういった意味でも、「brocante」の方向性をとって よかったよかった、と思う今日この頃です。 ただ今2360番選手まで控え中! ーなんだ、元気じゃねーか!ー やさしい皆様にお声をかけて頂き、 最近は元気です! 落ちてもいられないので、すこしでも上がることにしました。 続きを読む...
来週予定
来週予定
先週パトロールの出先で、写真撮ってきたのですが、、 なんか、江戸川みたいな感じに写っていたので、 やめました、載せるの。。 いや、江戸川が悪いワケではないですが、(昔、土手で遊んだりしてたので、むしろ好きです!江戸川) なんとなく。。 来週、再来週の予定は、 レース→ちょっと洋服→レース となります。 ただ今、2337番まで控え中。 どうぞチェック宜しくお願い致します。 続きを読む...
髪きりました!+予定
髪きりました!+予定
前回のブログで「調子がよろしくない」と書いたら、 皆様より、大丈夫ですか?という お優しいお言葉を頂きました!!! ありがとうございます。 つくづく優しい方々とおつきあいをさせて戴いていると実感。 ありがたいです!!! 別に書く必要はなかったと、今になると思うのですが、 かなりの勢いで体が動かなかったので、毎日の更新を見てくださっている方々に、「なんか最近、遅い??仕事」とバレる!と 思ったので、思わず書いてしまいました。 精神的ショックなので、体は至ってぴんぴんです。 落ちる所まで落ちたつもりなので、これからも相変わらずのマイペースでいきたいと思います。 昨日、(土曜日)が異様なほど暑くかなりの真夏日の中、 朝からチャリで一日中、陽にあたっていました。 もう、年取ると、陽にあたり過ぎるだけで、疲れるのね。。 実感。 パトロール後に、折角天気がいいので、ちょっと有意義に使おうと saint laurentのパリで一番最初のブティックだった所で あったexpositionに行って来ました。 見かけるとこも少なくない「saint laurent rive gauche」のタグの洋服。 オートクチュールの「これ!誰着んの??」「で、いつ着んの??」とは違い、 窓口を大きく開いた、プレタポルテの方です。 1966年~なので、歴史的には深くはないのですが、 モード革命と題されていました。 大きな声で言えないのですが。。、 高くない?チケ代。内容にくらべて というのが感想。... 続きを読む...
すみません!!
すみません! 少しばかり、調子が良くないので、 少しばかり、更新のペースが下がっていると思います。 少しばかり、連絡のリターンが遅くなっているかも知れません。 決して、お休みしている訳ではございませんので、 何卒、よろしくお願いいたします。 早いところ、ハツラツ出来るように、少しゆっくり目でいかせて頂きます。 すみません!!! 続きを読む...
バケッドで指は切れます。
バケッドで指は切れます。
すぐ近所で年に2回小さなブロカンがあるのですが、 今年もソレがやってきました。 本当にちっちゃく、プロのみなので、 近所でなかったら確実に行かないと思うのですが、 財布だけもって出かけられるのでとりあえず行きます。 今年は、バスティーユである有名なアンティークサロンの日と重なった事もあり、何気に更に小規模のような。。 知り合いのあのおばちゃんも、あのおばさんのおらず。。 ちぇ。 ↑これは、買おうかどうか迷った、、紙製の人形、背景。 結局財布を出すのさえもめんどくさくなってヤメたんですけど。。 そして、次の日には、これまた楽しみにしていた郊外のブロカントに行く予定だったのですが、、 ソコまでの電車が、その日を入れた2日間のみ休止。 しょーがなく、違う経路を考え朝5時起きで動いたにも関わらず、 郊外のバスに乗る為の目的地まで行くメトロが朝10時まで休止。。 どこまでついていないのか、自分。 「ああ、、いつもの調子か。」 と諦め、さっさと予定を切り替え その場その場で動いていたら、結局3こハシゴしてしまいました。 クッタクタになって帰ってきたのですが、 「そーいや、今日はライブの日だ~~」ってことで、 またしても半分メンドクサクなりトボトボと行ってきました。 THE BERG SANS NIPPLE 前座のバンドだったのですが、これが意外によかった。 おそらく皆さんンびっくりしちゃう音なので、 ビデオは張りませんが、 若いのか?おっさんなのか? 原始なのか?電子なのか?... 続きを読む...
神がおりていた!
神がおりていた!
(さっき途中まで、ほぼ終わりまでいい感じで書いていたのに。。。 消えてしまった。。) いつも通りボヤボヤンの写真ですみません。 誰だかさっぱり分かりませんね。。 行ってきました!toro y moi さいこーーーーーに素晴らしかった~~~。 行くまでは、いつも行くのがめんどくさくって、 しょーがなく ↑って、自分じゃん。張り切ってチケとってるの。。 トボトボ出かけるのですが、 帰りは決まってルンルンです。 本当によかった~。 ココ最近でいったライブの中では、1番でした。 なんか幸せムードで、体が勝手に動く音って感じ。 音楽は素人聞き手なので、「いいー!」「すき=!」としか 言えないのですが、途中、神がおりてる気がしました。 スモーク効果なのかもしれませんが。。 それにしても、スモークかけ過ぎの様な。。 途中、スモークかけ過ぎで、 彼らが本当にスモークされている様な気がしたのは自分だけ? そして、怪しい照明の狭間で、 ボーカル兼キーボードの彼が 滝廉太郎、時々、昭和天皇に見えたのは、自分だけ?? いや、これは自分だけだろーきっと。 アジア人いなかったので。。 それにしても、素敵な音です。 ながーーーーーく飽きずに聞き続けそう~。なんか、澄んだ人たちなのだなーと感じてみました。 さてさて、ここからは恒例になりつつある、... 続きを読む...
予定+写真とってみた。
予定+写真とってみた。
またしても前倒しですが、、 再来週あたりの予定です。 前回お知らせしていた期日より何気に早い進行! 頑張る自分~。 先ほど、upしたレース系服の後は、 アクセサリーが続きます。 その後、ブロカン、服、ブロカン。。 そんな感じです。 上のマントは、「ちょっとは季節を気にしろよ!」という感じですが、、、 教会用、子供ケープです。 内側、ステッチにダメージがありますが、 表立ったダメージもなく、ステキっ子です。 ただ今、2274番まで、待機中! 予備予備群も待機中! そして、前回いったサロンドテにまた行くチャンスがあったので、 今回こそは。。と思い、写真とってきました。 相変わらず、せつない思いでに浸ってしまうのですが、 全貌はこんな感じ!!! 続きを読む...
再来週あたり??
再来週あたり??
もうすぐゴールデンウィークも終わってしまいますね。。 ゴールデンなウィークでしたか?? パリはとっても天気の良い日が続き、 チャリ日和です。 今日、早速、ものの20分辺り或る場所に止めていたら、 ブレーキパット取られてました。。 何処までも、ぬすっとの多い国なのか。 帰りに、仲良くしてくれてるvintageチャリ屋さんの オニーちゃんの所に寄ったら、タダで付けてくれたので、 さっき買った「せんべい」をあげてきました。 さて、上の写真は、おそらく再来週辺りにup出来そうな予感。 早くて、来週終わり頃です。 その後は、少しお手頃価格のアクセサリーが続きます。 ただ今、2255番まで控え選手がいます。 ではでは、皆様、春心地を楽しんでくださいませ。 続きを読む...
お茶会
お茶会
本日、近所にある「ロマンティック美術館」(確かそんな名前。。) の敷地内にある、サロン ド テ にお茶しに行きました。 この道を奥に入ると、一軒家があり、その中がmusee その脇の 庭でお茶が出来る様になっています。 何気に、このmuseeの雰囲気が凄く好きなのですが、 個人的に切ない思い出があり、、なんとなく思い出すので 複雑な気分なのですが、とっても良い所です!!! 庭にはバラがいっぱい咲いていました。 そんな写真を取ればいいのに、すっかり忘れてしまいすみません。 結局、帰り際にこの写真と、さりげなく餌付けをした雀のちっちゃい写真しか取っていなかった。。 ここは、期間限定なのでいつでも開いているわけではないのですが、この春日和の辺りは絶対やっているので、その時期に 行くとお庭もキレイなので是非。 そして、これまた近所なのですが、昨日突如現れた 30年代バス。 どうやら撮影用で運ばれたきたらしいです。 欠かさず撮影。 そして、最後に、、 本日、みょーーーな疲れで新商品のUP出来ませんでした。 その代わり、明日(もう今日ですね。ジャポンは) に2日分の予定をupします。 前回のジレも明日の予定です。 他のブラウスは、明後日??辺り?? です。 どうぞゴールデンウィークの中チェックを宜しくお願いいたします。 続きを読む...
すずらんの日
すずらんの日
この間の日曜日は5月1日。 春の訪れを祝う日。 ヨーロッパでは、日頃お世話になっている人にスズランを贈るそうです。 毎年この日はどこもかしこも、スズランがちっちゃい束になって、 ちっちゃい鉢になって町中で売られています。 そもそも、自分をあげる為に、花を買うのが好きな自分。 「最近買ってなかったから、買うか!」 とスズランを買ってみました。 どうせ買うのなら、世の為人の為、 赤十字で買おう~っと。と赤十字の人の所で買ったついでに、 「いま集めたお金は、どこへ使われるの?」と聞いてみました。 なに言われたか、すっかり忘れてしまったのですが、 アフリカ大陸の方の何とか。。って言っていた様な。。 「日本へは贈られないの?」と聞いたら、 「どうやら、日本赤十字はお金は間に合ってるらしいよ。 だから、もう贈らない」と。 お金が間に合っている!? そんなことってあるのだろーか? まあ、災害の復興の予算とかは決まっているのだろーけど。。 そういや、日本赤十字は集まったお金をちゃんと 届けられたのだろーか?? ちょっと前に、100億(たしか。。)がまだ届けられていないというニュースを見たけど。 福島原発に関する支援金の間に合っているのだろーか?? と、みょーに渋い顔で、 「そうなの?日本はもうお金いらないって??」って 答えた自分。 で、スズランの写真です。 そういえば、実家の小さな庭には、スズランの花が自分がちっさい時から、モリモリあるのだが、 母が他界し、出てきた日記に、あっちこちから生えてくるスズランを見て、自分が 「すずらんは引っ越しするの?」と聞いたらしく、... 続きを読む...