それがどーした。blog

息抜きに~。
ここ最近、普段のグータラのツケか、、 サイト、引っ越しとやる事が満載過ぎて 体力が。。 自分で少しづつ、運んでいるのですが、 一日2往復しただけで、肩がぱんぱんでアメフト部みたくなっています。 でも、でも、誰かが助けてくれたり、と 「ああ~、人と人が支え合って「人」という字なのねー、金八サンの言う通りだよ。」と思う事が度々あります。 そんなアメフトの自分は、ちょいと息抜きに、 映画にいってきました。 近所に、パリで一番古い映画館と言われている所があって、 1つしかスクリーンがないので、木曜日のこの時間はこの映画という様に、時間によって映画が変わります。 で見てきたのが、コレ The Artist 日本ではやっているでしょうか?? 20年代のお話で、殆ど台詞はないので、 世界共通、みんなが楽しめる映画です。 例え、フラ語が怪しいこの自分さえ! またしても、、ですが、衣装を見るのが楽しいです。 そして、泣けました! 泣きました!!! 続きを読む...
サイトが変わりました!(見た感じ)
サイトが変わりました!(見た感じ)
皆様、お気づきの方いらっしゃると思いますが ここ2.3日、サイトがすっっごくシンプルになったり、、 と変わっています。 で、 今回、やっと見た目変わりました!!! んが! まだまだ、完成形ではありません。。。 そして、 小さな直しどころも沢山あるのですが、 ひとまずは山を越えました。 トップページのおすすめ商品欄が、画像サイズを統一しているのですが、その時々によって、 写真がびよーーーーんとなっている時があるかも知れません。 その場合、お手数ですが、再読み込みをして頂いてよろしいでしょうか? すみません、ソコはどーにも出来ようがないので。。 また、先週あたりから、「最近チェックした商品」が表示される様になりました。 こちらもどうぞご活用くださいませ。 以前は、MERCI VENDUになると商品詳細へアクセスできない様にしておりましたが、今回は売れてしまった商品も詳細を見れる様になっております。(お値段は秘密です) 全てが一点ものの商品なので、データーがパンパンになった際には、MERCI VENDUのみの表示になります。 何か不具合があった場合はお知らせくださいませ。 (対応、処理できない可能性大なのですが。。) では。 3087 3081 3089 現在は、3089までベンチ入りです。 続きを読む...
引っ越します!
引っ越します!
いきなりですが。 わたくひ引っ越す事になりました。 詳しくいうと、、引っ越さなければならない事は、 去年の日本上陸前に分かっていたのですが、 あまりにも早い展開でついていけず。。 ということで、今月末に引っ越す事になりました。 日本前に引っ越しを知り、ぼーっとして帰ってきたら、 もう次に移動の話になっておりまして、 あまりに早い展開にイマイチついていけず。。(2回目) しかもサイト改良業務を始めていたので、てんてこ舞いになっております。 引っ越しってエネルギー使うな~と思う今日この頃です。 その為、2月28日、29日は、ドタバタ予定なので、 いつも通りの営業は致しますが、 新商品upと、商品を確認のお問い合わせ、複数点の送料再計算など、直接商品を必要とする確認事項をお休みさせて頂きます。 もし、もし、なんかうまく転がって、余裕をぶっこく事ができそうでしたら、通常通りの営業いたします。 その時は、またご連絡いたします!!! そーして、 サイト改良、慣れない作業に手間取っております。 どちらにしても完璧を待ってリニューアルをするとしたら、 10年後ぐらいになってしまいそうなので、 もうココイラで、新しい方に入れ替えてしまおうかと思っているほどです。。 あまり期待大にならないぐらいで楽しみにしていてくださいませ。 いきなり、写真の角が丸いのもカックカクに戻しました。 本来、webのプロの方からみると、統一性に欠けたデザインになり、許せない行為かもしれませんが、、 なんか丸いのに飽きてしまいました、自分。 引っ越し後、ちょいと春春なアイテムをご紹介できると思います。 そちらは楽しみにしていてくださいませ!!! 2月末までの予定は~ アクセサリー(結構古め有り!)をご紹介致します。 3068... 続きを読む...
成り行きまかせ、ふらっふら~
成り行きまかせ、ふらっふら~
こちらに帰ってきてから、 とんと何をするにも力が入らず。。 のわりには、すぐ腹がへる今日この頃。 その証拠に、どうも首が苦しいな~と思っていたら、 ガンガン前後ろ分かりやすい、Cネックニットを1日中前後ろ逆に着ていました。 「このせいだったのか。。」と思いきや、 さらに一日の終わりにお風呂に入る時、 その下に着ていた、ヒートテックも全て前後ろ逆でした。。 まさか、2断層下まで間違って着ていたなんて、、最後の最後まで気付きませんでした。 と思いきや、、 さっき気がついたのですが、今度は、寝間着を裏表逆に着ていたっ。 流行っているのか?逆が。。自分の中で。 全ては、「寒いからだ!!!」と 寒さのせいにしておりましたが、 なんでかどういうわけか、 サイトのリニューアルをする方向になりまして、 ただ今奮闘中です。 一番苦手な作業にも関わらず、 なぜ自分がそんな方向に向いたのか? かなり謎です。 何はともあれ、寒さのせいではありませんでした!! 事の成り行きというか、気持ちの成り行き ただ単にやる気にムラがあるフラッフラな自分てなだけでした。。 ということで、覗きにいらしてくださっている皆様、 タマーに、『あれ??』って思う意味不明のページが出る事が あるかも知れません。。 そんな時は、おそらく西の彼方で、自分が 「こうしてー、こうやって~、ん?違うな??」 などど、いじっている時に違いありません。 どうぞお気になさらないでくださいませ。... 続きを読む...
極寒=!!!
極寒=!!!
皆様、風邪などひいていないでしょうか? それにしても、日本もココもかしこも寒いです!! 極寒です。 あまりの寒さに人が少なめです。。 そうっすよね~、出たくないですものね。。外。 分かります。 今週は、知り合いのお手伝いで、2日間仮販売員をしていました。 その日も、マイナス日和! 人歩いてません。 外を見ながら、おやつを食べる。 という時間を過ごしておりました。 それにしても、毎年毎年思うのですが、(かれこれ10年いっていると思います) 「こんなに寒かったっけ???」 ってヤツ。 チャリンコをのるのにもそろそろ限界を感じ、 ブレーキが、寒くって固まっていたのか?? 思い切って引いたら、切れました。。線が。 そのチャリンコ修理後の回収を兼ねて~ ちょいと一回り。 寒いんですが、天気はよいのです。 太陽があれば、まだ大丈夫なのです。 でも、チャリで風をきるのはダメです。 久しぶりに家に近い側の蚤の市へ行きました。 途中、友達に発見されトコトコ2人で周りマッした。 何度も通っていたのに、こんなロケットがあったの知らんかった! 自転車屋さんの近く ここは入り口のドアも素敵っす。 ココもご近所ですが、以前は反対側の道へ通り抜けができたのですが、今は途中隠れ家ホテルがあります。なので、選ばれしお客しか通れない。 デコデコな家も住みたい!(住めるのなら。。) 一番奥の市。この裏側には、アトリエが多いです。... 続きを読む...
街に出てみた。
街に出てみた。
前回、カメラ替えました! という話を書いたのですが、 なんだかんだ言って、家の中、室内でしか撮った事がなかったため パトロールにカメラを持って出てみました。 結局、「出たのに室内じゃん!この景色。」 て話ですが、ちょっと撮ってみました。 そして、友達にカメラを提げているところを「ちょー日本人」と いわれましたが、 正直、この意見にはカッチーン!です。 回り見りゃ、ヨーロッパ人、外人の方が(自分から見て外人) お洒落カメラ子増みたいのが多いわっ!ボケが!! オメーの物差しは、みじけーんだよ!!! という心境。(すみません、お下品で。フフフ。、) 日本語が通じる相手であれば、コレをこのままストレートに 言うのですが、フラ語でこの心情を伝えきれず、なぜかこっちが更にムラムラするというそんな状況です。。 それは、それで置いておいて、、 靴の横が穴になっていて、もはや喋っちゃっている靴。 パリの北側の方が好きな自分。 そして、北をグルーッと回っている、まさに移民多しの線。 普段はこの赤い線なかったけど。。 特に、、なんですけど、信号待ちで。 3019子供サイズです。 続きを読む...
newカメラ!
newカメラ!
こちらにかえってきて、相変わらず放心状態の管理人です。 そうこうも言ってられないので、 新商品写真を撮ろうとチャレンジするのですが、 なんで、どんより曇り空のヨーロッパ。 それでも、撮らなくては!なのですが、 服の写真となると、もう、それまたもう暗過ぎて 撮れません!!! プロ用キットを持ち合わせてるわけでもなく、 暗い=撮れない。の自分です。 今回、カメラを変えました! というのも、去年(ん?この間の前だから、一昨年?) に兄から譲り受けたデジタル一眼レフカメラです。 貰った時には、「こんな邪魔で面倒いヤツつかわん!!!」 と実家においていたままだったのですが、 初詣など、神社へ行く機会が数回あった時に、 「地蔵とかキレイにとれたら~」なんぞ、フト思い、 一年越しで、その一眼レフを手にしたのです。、 使ってみると、、 すげーーーーむずかしいいいいい。 絞りとか、シャッタースビードとかなんなん? つーか、暗過ぎてどこもかしこもシャッター切れないんですけど。。 てな感じで悪戦苦闘です。 なんとか、白目の服や、気にせずボヤボヤの写真を撮ってはみているものの、服は、さらにクロとなると、 「なんじゃ!こりゃ!!!」という画像になります。 小さいものは、モノが移動できるので、10000歩譲ってまだまだ行けそうな感じですが。 いままで、自分がトンでもなく無頓着で写真をとっていたのが分かります。 まあ、ただたんに自分が下手なだけなんですが。。 まあ、自分が、調べたり学んだりするのが面倒いだけなんですが。。 まあ、自分が、取り説さえも読まないだけなんですが。。 今日も、服が撮れないので、何となく、... 続きを読む...
明けましておめでとうございます-日本から .FR a l'epoque
明けましておめでとうございます。日本から~
大変遅いですが~~~~ 明けましておめでとうございます。 今年も皆様にとって良い一年になりますように。。 さてさて、ご存知ととおり、 わたくし、ただ今、千葉っコをしております。 自分が、上陸してから、一度しか雨は降っておらず、 カラッカラのカユッカユの、かっさかさおばさんになっております。 今回、祖母の法事もあり、もう何十年ぶりに祖母の家に泊まり 遺品整理のお手伝いしてきました。 「沢山の着物、古生地があるからどーにかして~」 とおばから言われていて、 「興味津々~」と行ったわけです。 祖母は、大正生まれなので、なんかわくわくでいってきました。 すっごく古物だけと言うわけではありませんが、 沢山の着物を大切に取っておいている祖母のタンス (というか、そこら中にモリモリ、なんせなんでも取っておく昔の人だったので) をみて、いづれ着物を着ての生活をしたいいいいい~。 と思ったわけです。 今回、去年、兄からもらった一眼レフカメラで撮ったので ブレぶれです。。 洒落たマニア使用は、取り扱い説明さえも読まない自分には 難し過ぎた模様。 このタンスは古道具屋に出さないでと頼んでおきました!!! 色合いが好きっす。50年代なのね~ 自分と、兄と、、生まれたての時のお写真の為の おべべ。 今見ても、すてきな柄です。 何をどう使うつもりだったのか? 小さく切ってある生地なども全部とって置いてあった。。 あっぱれです。... 続きを読む...
2011年のupを終えました。
2011年のupを終えました。
ちょっと早いのですが、 今年もお世話になりました。 皆様のお陰で無事に一年を終える事が出来そうです。 相変わらずのマイペース、泥臭いショップですが、 新商品を楽しみにしてくださる方々のお陰で、 毎日コツコツと続ける事が出来ました。 先ほど、upした商品で今年はおしまいになります。 最後に、品番が変な事になっておりますが、気にしないでください。 (本当は、昨日で出し切ってしまい、急遽足してみました) また、ご注文締め切り、お支払い期日のお知らせなどなど 分かりにくい点が多々ありまして、 本当にご迷惑をおかけ致します。 21日終了辺りの時間に、「国内発送」のご注文締め切りをし、 その後は「お取り置き、最長1ヶ月」へ移行します。 プチ卸などには、個々でご連絡致します。 新商品upがない間でも、 通常のご注文はお受け致します。 商品確認の必要なお問い合わせ、発送、複数点のご注文では 送料の再確認が必要になるため、1月21日以降の業務になります。 2012年の新商品upは10日からはじめる予定です。 レースからのスタートです。 お楽しみに!!! 2969 って、イッパツ目ですね! 2979 2988 2992 皆様、よいクリスマスを========。 続きを読む...
すみません!諸事情で。。
すみません!諸事情で。。
すみません! 本日も、ライブに夜な夜な出掛けていたら、 以外に遅くなり、、 今日の新商品up(といっても、いつも皆さんが夢の中の時間なのですが)はお休みします。 明日からまた22日まで、毎日upを続けます! 本日は2回目 toro y moiに行ってきました! 前回もかなり神が降りてきたほど良かったのですが、 自分のピークがその時だったらしく、 今回も、生のライブはアルバムより何倍もよい彼らですが、神は降りてきませんでした。(自分のね。。) 今は自分のピークはこの辺を通過中。 そして、今後のよてい。 2930 2945 2955 2934 2948 師走ですが、皆さん走ってますか?? 続きを読む...
久しぶりぶりのライブ=
久しぶりぶりのライブ=
最近、調子が良くないにも関わらず、 前々からとっていたライブが昨日だったので、 よっこらしょ っと行ってきました。 フランスでは、とりあえず開演時間が押します。 日本もそうだと思うのですが、 ちょっと、域超えて押します。 そして、チケットにも何の情報もない謎のバンドが いきなりフツーになが~く対バンします。 これは、もしかしたら、自分が、こういったインディーバンドしか 行かないから「そう」なのかも知れませんが、 とりあえず、 「で、誰だよ!」 っていうのが、大抵対バンでいたりします。 (前座かもしれん。) 当然、そんな事は知らんので、 押す事は知っているし、30分遅れぐらいで着くと、、 この「誰だよ!」が、2組、約2時間もあり。。 今回はさすがに滅入りました。 しかも、全然好みでないので、まさに苦痛のみ。。 しかも、いつも通り、1人なので、ヒマだし~。 最初は、横で、グループの1人男の子が踊っていて、 その子の横で、少し体をのせてみましたが、、 ちょいと2組目は無理難題のジャンルだったので、 さっさと、奥のソファーに移動です。 やっと、お目当てが来たのですが、 実は、最初に横にいたグループがそうでした! 「あら?」って。 だって、ジャケのイメージと丸っきり違うし、 実物初めてだったし。。 それにしても、... 続きを読む...
アドワット ゴーシュ
アドワット ゴーシュ
最近、チャリンコのサドルのゴムが、 ベローンってなっていたので、 接着剤をぬり、その直後にチャリに乗ったら、 ジーパンの微妙な部分が、テカテカと接着剤色になっている 管理人です! そもそも、マイチャリのサドルは、 チャリンコオリジナルのプジョーだったのですが、 ある日突然、盗まれ、 危うく気付かずに、棒の上に座って刺さる所でした。。 そんなこんなで、盗まれる可能性大なので、 サドルは何でも良いちゃっちい物を使っているのですが、 やはりちゃっちい物は、ベローンてなるのですね。。 と、自分の詳細な近状報告さておき、 上の秘密の場所に行った時、 中庭がいい感じだったので、久々に撮ってみました。 そのいい感じと思ったのは、 よく見ると、紅葉の紅葉があったので、 日本人直感だと思います。 先週は、年間に指折りベスト5に入るぐらい 朝から晩まで動き回っていたのですが、 年間ベスト3に入るぐらいの 収穫のなさ。。 もう、回るたんびに「ズコー」でした。 そんな中でも、少しだけ 2885 そして、以前から強い要望があった アンティークカシミアのテーブルクロス。 ハギレですが、、 完璧な状態だと、最低でも○万場合によっては、○○万 ほどで、出回るモノです。... 続きを読む...