コンテンツにスキップ
    
    
    
      
  
  
    
  
      
        
          
            
    
  
  
    お前もか。
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    おお!
すっかり7月です。
びっくり!!!!
先日、近所のとっぱらいリサイクル屋にふらっと立ち寄ったら、
なんか、違和感なくコイツが並んでいました。
↓
うちらジャポネから見れば、
「おお、お前も海を渡ってきたのね。同士よ!!!!」
と思うのですが、
なんかビーサンとかと並んでいるとすっかりとけ込んでおります。
それでも、ちょっと凛とした格好良さを感じるのは、
私たちだけでしょうか???
そして、最近のお気に入り。
↓
なんとなく、漫画見たいな顔した魚系怪物くんに、
立って鏡を持ち上げているこの子。
横から見た曲線が好きだったします。
そして、、
5818
5826
5830
新商品は、毎日22時に数点お目見えするようになっています。
詳細は、upまでお待ち頂けますと幸いです。
とってもケチ臭い感じで心苦しいのですが、
merci venduになってしまった後に、
「欲しかったのですが。。残念です」のお声を頂きますと、
なるべく指定の日時に詳細を公開した方が良いと感じまして
このようにさせて頂いております。
決して、ツンケンっ!
な感じではありません。。。
どうぞよろしくお願い致します。
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    ユリゲラー(今時の若いこは知らない。)
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    暑くなって来ると、やっぱりアイスです!!!!
いつもお菓子は欠かさない自分ですが、
この時期になると、ファミリー用のアイスの箱を買ってきて、
ガンガン食べます!
食べまくりです!!
そして、そのアイスの箱から食べる分を分ける時に、
ちゃっちぃ~カレー用スプーンを使うのですが、
あまりにもちゃっちぃ為、
アイスの固さに、スプーンがぐにゃっと曲がり、
『オレはユリゲラーか!!!』
と一人突っ込みを入れています。
大分前ですが、いつものように、ぽけ~っと歩いていたら、
ガッと腕を掴まれ、
ハッと振り向いたら、ピラティスの先生でした。
どうやら、大分呼んでいたようで、、
でも気付かず立ち去りそうになっていたらしいっす。
そう、、
「リーっっっ」と。。。。。
いや、自分、「リー」じゃないから、そもそも。
どうやら、この呼び名は、ジムの中だったら認識できて、
一歩外にでると、すっかり認識外らしいっす。
どーしても、郷ひろみのイメージなので、
客観的になって、入ってこん。
5795
5803
5799
今回、レースに入ったら、ちょっとしつこいかも知れないです。
よろしくチェキ子
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    うぅうぅ~~から、祭り後まで。
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    
毎回といっていい程、夢をみて、
その夢を結構覚えている管理人ですが、
先日、泥棒を追いかけて、捕まえ損なって
「くそっっっっっ====」
と興奮しながらうつろうつろしていたら、
なんか凄い爆発音が。
まだ夢の中なのかと思いきや、
数回の爆発音と、人の話し声、うぅうぅ~~とサイレンの音も大きくなったので、
コレは、夢じゃないな。。。
と思い、騒がしい外を見てみたら、
一面、モクモクでした!!!!
つーか、お隣燃えてね?
ジャポンだったら、一気に火が回って、
全焼なんてあり得るのかも知れませんが、
幸いヨーロッパの建物は、そこまでにはなりにくいので
良かったです。。。
燃え移り出したら、それこそ さよなら商品、ジ エンド!
なワケです。
人の家より明らかに燃えやすいものが詰まっていると思うので、
気をつけます。
早朝のことだったので、改めてお昼に見てみたら、
どうやら、車とスクーターが燃やされていたみたい。
ガソリンぶっかけて火を放つヤツです。
信じられん!!!!
そんな事をする意味もわからん上に、その精神が理解できん!!!
そして、意外に同じ様な焼け跡を見かけます。
幸い、けが人がいなかったからよかったものの。
残念な人がいる事に、残念です。。。
そして、
多分、毎年、書いていると思うのですが、
昨日は、fete de la musique 
好きな所で、好きな音楽をやって聴いて踊ってを楽しむ、
音楽祭りでした。
音楽好きの管理人は、当初は楽しみにしていたのですが、
あまりにも凄い人と、乱闘があるのと、
パリ(多分、フランス全体)の音楽センスは
期待していないというか、ダサイので、
どこいっても、相変わらずのピコピコ、ズンズン!の音ばかりで
逆に苦痛になってきたりしていました。
(あ、クラッシックとか、昔のフレンチ音楽は好きです。
ダサイのは、所謂、今の音楽事情ね。)
そんな中、唯一楽しみにいていたのが、近所でバンド演奏をしている
若い男の子達。
これまた、数年前にも書いていると思うのですが、
ここ2年ぐらい見かけなかったんですよね。
しか~~~~し。
友達の家に行くのに、フラフラ歩いていたら、
彼らを再発見!!!!
でかくなってるーーーーー。
多分、一番最初に見たときは、13歳ぐらいだったと思うんですが、
ちょっと大人になった彼らを発見!
相変わらずの、なんか今後を期待させる様な音と
下手すぎる演奏。
レベルは変わってね===。
でも、やっぱり好き。
強いて言うなら、音はそのままに演奏がもっとうまくなってくれてれば、、、
でも、好き。
そのままでかく育ってほしいわ~ん。
で、今年は、近所の日本レストに、
テイトウワさん、ファンタスティック プラスチック マシーンの田中さんなど、90年代、渋谷系(ちょっと違うかな)を彷彿させるメンバーが回しにくるというので、行ってきました!
さらに、一番の目的は、VJで参加のイラストレーターのヒロ杉山さん。
20代の時に、講義受けた事があって、尊敬する人の1人。
ちょっとだけお話しさせて頂いて、
あとは、友達と話しながら、リズム取るだけで、
次の日のパトロールを控えている自分は、(おばさん夜もう弱いし)
盛り上がる前に帰ってきました。
次の日。。(今日の朝ね)
道はゴミだらけ。
朝早くから、ゴミ回収の人たちが頑張ってたけど、
近所だけでも、このゴミの量。
パリの焼却炉はどんなんなのだろーか?
もち、瓶も缶も、普通のゴミも全部一緒になってるのを、
どうやって処理するんかね???
すっごいハイテク焼却炉なのかな~?
5765
5767
5777
5779
すっかり暑くなってきて、なんか気分いいっす!!!
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    どーでもいい小話。
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    もはや、すっかりおばさん、オッサンらしく、
お決まりの、とりあえず天気の話しから。。
最近、雨凄いね!
降るときゃー、よく降ります。
直接、シャワーかけているみたいに
。
と思って、ジャポンニュースを見てみると、
もっと凄まじく降っている様子。。
ふむ、、、
別に、コレと言って、「だからどーした!!」話しだったようです。
シャワー雨が通り過ぎた後は、急に、ムシムシと暑くなったりするのですが、、
これまた、ジャポンに比べたら、「だから、それがどーした!!」
話しですね。
ふむ。。。
暑くなると、急激にみんな薄着になるわけです。
もう、うっすうすで、着てるの?それ??ってな人もでてきます。
既に、「それ、ほぼ全部出てるよね!?それ!!」
って人を見かけています。
そういう人に限って、おばさんです。
(今後気をつけなくては。)
さらに、昨日、チューブトップを着ているおばさんが、
もう、「トップ」ではなく、アンダーの更にアンダーぐらいに
垂れているのを見かけ、思わず2度見しました。
そんなことを並べると、
「どんな国なん?」って思いますが、
うっすうすの薄着になっても、なんかイヤラシくないというか、
カラッとしているというか、
(例がおばさんだけだったので、「カラって~」に反応してしまいますが、。。若い子も、はみ出し子いっぱいいます。なんで全般)
もはや、自然なんですよね。きっと。
トップでなく、アンダー中のアンダーになってしまっていたおばさんは、自然に逆らわなかったから、他の人より、さらに重力の赴くままになってしまったのに違いない!!!
自分は女なので、ちょっと皮肉ったり楽しめますが、
男はどうなんだろー?若い、はみ出しっ子がいたら、もう大変難じゃないかな~?と思うわけです。
今日、いつものようにチャリでジムへ急いでいたら、
ポリスに留められました。
「横断歩道あるんだから、それは、横断者を優先するものだから、
もう数メートル前から、徐行しなきゃダメだよ。あと、ヘッドフォン禁止だから。」
と。
自分的には、徐行しているつもり、プラス
毎回ちょっとだけ「ひいちゃうぞ~この~」とは思っているのですが、んな事を言い出したら、遅れちゃうので、
「すみません!以後、気をつけます!ご注意ありがとう」
と爽やかに返したら、爽やかに解放してくれました。
なんか、またコツが掴めた感じがしました。
そしてジムで一緒のおばさんが(多分、60以上)、ピラティスのポーズとポーズの間に、よくブレイクダンス(古い?)
で見る様な、「頭で逆立ち」をサラッとしているのを見かけ、
マジで!!凄すぎるだろ!!!それ[:びっくり:]
おばさん元気で飯がうまい!!!
5746
5730
5742
5709
すっかりおばさんの自分も、元気なおばさん(ポロリはしませんが)
でいたいものです。
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    もわっとな。
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    そういや、先週、お客様のK様ご家族とごたいめーん!
しました。
いやー、照れくさいもんです。
ふふ。
パリは、強いアメが降った後に、急に暑くなったりするもんで、
なんかモワ~~~としています。
ジャポンは、すっかり30度ぐらいいっているらしく、
更に梅雨入りもしているようで、、
もっとモワ~なんでしょうね。。
梅雨と言えば、
自分、夏のあの黒光りのヒゲの凄い生命力のあいつらと
同じぐらい、ナメクジが苦手でして、
特に、飛んだり、突撃してきたりもしないんですが、
見るだけでぎょっとし、ちょっと怖かったりもします。
今の家の隣りがちょっとしたお庭になっている為、
虫の宝庫なんですが、
この時期、ナメクジが大量発生なのです!
しかも、なんなら、千葉産落花生なんかより数倍デカイ大きさで、
かなりの脅威です!!!!
本当に、書いただけでは伝えきれない程、
もう道のあちらコチラにいて、みんなえげつないサイズなので、
もう、それはもう、堪りません!!!!!
都会よりは、自然が好きな方だと思っているけど、
本当に自然の中暮らしの方からみると、
「けっ!」って感じなんでしょーねん。。
昔は、ミミズとかとも戯れていたのに、いつの間にこうなったのかしらん。
あああ、大人って。。
ちょっと、がんばってチェキチェキして頂きたいものが
多めなので、写真多めにご紹介です。
5711
5712
5717
5718
5714
5704
5696
5705
5701
5732
おいおい、せめて番号順に載せやがれ!!!と思われると思いますが、
すみません!
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    恋かもしれぬ====!
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    今回も、パリとかフランスとか全くかすりもしない、
どーでもいい管理人話しなのですが、
前にチラっと、ライブ話しと、その数日前にご本人と
近所ですれ違った話しをかいたのですが、
美しすぎる双子 the garden
に「ときメモ」です。
ちょっと(いや、かなり、相当)キモイのですが、なんか、、
なんだろーか、この感じ、もしや恋では~って思ってしまった。
サンローランのエディ スリマンの気持ちがわかるわ~~。
今は、これに夢中!!!
↓
ENJOY
ふう、ふう。
5661
5678
5682
5660
5685
ではでは。
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    夏用サンダル
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    前回のヅラ作りが意外に好評でした。。
お目汚しでしたが、読んでくださりありがとうございました。
今週末、いきなり天気が良くなり、今日なんかもうシャツ一枚でも暑いぐらいでした。
すっかり暑くなると良いのですが、またパトロール出動の早朝は肌寒いので、トレンチ着て、ショール巻いて、、出掛けるのですが、
一枚、また一枚と脱いでいくと、ただでさえ荷物が多くなるのに、
着ていたものも持たないとイカンので肩パンパンです!!!
去年か一昨年か忘れたけど、始めはニットしたに薄めのダウンを着ていたのに、最後、どーしょーもなくてババシャツ一枚で帰ってきた覚えがあります。
んな経験を活かし、脱いでもちょっとマシなモノを(例え一番下でも)着ようと学習しました。
とここで、タイトルにマルっきりかすってもいない事に気がつきました!!!!!
そう、これまた毎年なんですけど、夏用のサンダルを探しているのです。むれむれハーレムにならないヤツです!
しかも、ちょっと何にでもビシっとあって、
さらに、歩いても疲れないやつを。
冬用というか、、夏でない靴は、わりと好みのヤツを見つけやすいのですが、(あ、もちろん古物で探しています)
夏ようになると、どーもいきなり、ちょっと歩きにくいだろ~
とか、かかとが、、とか、ケバい感じになってしまったりするんですよね。。
で結局、某ドイツメーカサンダルで落ち着くわけです。
いいの見つからないかな~~~~。
さらに、最近の自分と言えば、相変わらずアインシュタインから始まった
宇宙好きです。(知識は0なんですけどね。。)
イヤな事とかあった時には、特にいいかも。
↓ もっといえば、いい事も悪い事の判断さえもいらねーという感じ。。
5637
5642
5654
5653
宇宙===!といいながら、地道チェキチェキをよろしくお願いする自分でした。
ちゃん。ちゃん。
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    そういう血
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    不安定な天気が続いている最近は、
家籠りの日々が多くなってきています。
とかいって、結構やる事があるのでそれはそれで良かったりするのですが、
なんせ、熱しやすく冷めやすい、、さらに、なんとな~く浅い性格を持って、、
いきなり、本当にいきなり、
夏の帽子が作りたくなり、そう思うと始めずにいられないんですね。
もう殆ど下調べなく初めたのはいいのですが。。。
。。。
。。。。。
。。。。。。
なんか違う。。。
さらに裏を見ると、、
ヅラ??
ぎゃーーーー、
もはや、なんかというか、もう思いっきり確実にどっか間違っています!!!!
そもそも、夏の帽子を作る藁みたいな、でも、いい感じに使いやすい糸があるらしく、「フランスでもあるだろー」とジム帰りでふらっとお店にたちより、これでいいか。。
とよく見もせず買い、
広げてみると、本気でナチュラルものの、太さまばら、短めいっぱい
の束だったのですね。。
今更調べてみると、
みんなはそれを糸にする事から始めるらしく、
「んなモン、編んで行けばさほどの問題ではないだろー」
とやって行ったら、
ヅラが出来上がりそうな始末です。
そういや、
内の母も、すごく色んなモノに手を出してました。
編み機、popペン、アートフラワー、よく分らんがペンダントヘッドにお花がつまっているヤツ、、とか、もう色々。
子供の頃は、別になんにも思っていなかったのですが、
今考えると、まさに自分はその血を継いでいる気がします。
ただ、違うのは、母はちゃんと出来ていた事と、
始めたらちゃんと極める感じでしたが。。
実家に帰ると、押し入れの奥~に、ぐちゃぐちゃになっている袋の中に、何やら、服を作ろうとした後、何かの編みかけ、、
何かの切り後、、とにかく、なんかを作ろうとしている途中のものがいっぱいあります。
分かってはいるものの、どーしても挫折してしまうこの性分。
ちゃんと、調べてから事を始めれば、途中で「??」ってなる事もなく最後までいける気がするんですけどね。。。
という事で、来週はちゃんとした糸を探して、ヅラ作り、、あ、もとい、帽子作りをまた始めたいと思います。
*今回は糸のせいだったのだ!!!と自分の中で着地。(自分の腕のせいではなく)
5614
5630
5635
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    ネタ無し。。。
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    特にネタがない~。
今週は、天気のよい週末でしたが、
今度は、特にめぼしいブロカンが見つからぬ。。
しょーがないので、散歩がてら(特に期待も持たず)ちょこっと出掛けてみると、大体知り合いに会うので、結構気分が晴れ晴れします。
やっぱり天気が悪いと、気分が落ち込むし、天気が良いとグイーンって上がったりします。
どんよりして、肌寒い日が続くと、落ち込みが凄い話しをよく耳にします。。
大体の元凶は、対人で周りを気にしたり、、自分に自信がない、とかな気がしますが、
(別に自信がなくてもあっても、どっちでも良い気がする)
ココにいると、まるうううううううううっきり
人のコトなんか気にしていない人しかいない気がします。
思いっきり歌いたかったら、道の真ん中でも大音量で歌うし、
「空気を読む」っていうジャポン特有産物は存在しない気がします。
空気って読めるの????
で、読む必要あるの???
ぐらいな感じ。
確かに、読んだとしても、自分に都合の良いように
(語弊があるけど)自分が幸せなように読むのだったら
思いっきり有りだと思う。
って何の話しだかよく分らなくなってきましたが、
最近は、ビックバン!ってそもそも何が爆発したん??
と、悶々している管理人でした。
5598
5606
5616
5621
5628
5634
5636
張り切ってさきへさきへがむばっております。
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    今週末も雨!
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    週末だけ雨ふるのヤメて星=!!!
話しはガラッと変わりますが、
自分、実はマルセイユタロットを勉強致しまして、
一応サラッと習ったわけです。
その心は、将来の保険的職業としてなんですが、、
ほら、こういう系って、年取っている方が、説得力あるでしょ??
でも、習って行くうちに奥が深過ぎて、仕事とかでは無理だな。、と思った次第です。
さらに、あまりにも部屋が倉庫なので、
広げるのもなんか申し訳ない気がし(自分自身も汚い気がし)
折角勉強したのに、ちーっとも触っていません。。。
タマに触ると、さっぱり読めません。。
なんでもそうですが、やっぱり続けてなんぼですね~。
むむ!
5561
5572
5574
5585
5589
よろしくありんす。
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    床に再会。
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    ここ数日、今までになくこんつめてがんばっていました!!
というのも、出張パトロールでの大荷物と、
それ以前に、買い付けて放っておいたのと、、
色んなものが、ごちゃごちゃになっており、
更に、ほぼ全てにおいてお手入れが必要で、
アレやって、これ洗濯して、アレ写真とって、、
とやっていたら、あっという間に、振り返ると部屋がとんでもない事になっていました。。
こりゃイカン!
と焦りつつも、どっかで、「まあ、おいおい。。」何ぞ考えていたら、土曜の夜にいきなりの停電。
外を見ると、ご近所さんはフツーに明かりのある部屋で、
テレビを楽しんでいたり、
部屋をでて、アパートの廊下の明かりを付けてみると、フツーにつくし、ましてや、お隣さんのテレビの音が猛烈に聞こえる。。(おばーちゃんなんで、音量が凄い!)
もしや家だけ??
部屋の中にあるコンターを見てみると、
主電源みたいなヤツが落ちているんですよね。
こやつか。。
と、上げてみても、カチってなって下がってしまう。
上がらん!!!!!
とりあえず、ロウソクを付けまくって、懐中電灯もってウロウロして見たのですが、んなことでは改善されず。
毎回、なんかトラブルがある度に思うんですが、
いっつもいーーーーーーっつも、
土日だったり、祝日だったり、夜だったりと、
直ぐに行動できるシュツエーションでないのね。。
懐中電灯をあてたものものしいブレーカーの写真をラブに送ってSOSをしたが、返答無し。。
んなもんだよな~。
同僚に電話をして、「一度、ささっているコンセント抜いてみ」と言われ、ちょっとやってみたら、、、
復活!!!!!つきました。
それにしても、その時、パソコンと、明かりしか使用していなかったから、一気に大量電流な事は絶対ないと思うんだが。。
同僚が言うには、何かしらの電気器具に問題があったり、
コンセントにホコリが、、
それだ!!!!!!!!!!
と思うわけです。
ここ最近の床の見えない状況、しかもその原因は、ホコリまみれの
モノの数々。
まちげーねーー。
ちげーねーー。
な訳です。
というわけで、一時の一人停電は乗り切ったものの、
常に、一人停電の不安はつきまとうのでした。
そして、今は床とも再会。
今度は、ちょっと掃除に根つめます。
5532
5536
5551
5557
5554
チェキ子よろしくお願い致します。
    
      続きを読む...
    
  
 
   
 
 
           
        
          
            
    
  
  
    いそいそ!!!!
  
    
  
    
  
  
  
  
  
    今までになく最強に部屋が倉庫化しています。
床が見えません!!!!!
急いで、新商品upします。
5519
5527
5542
5547
5548
そして。。。。
5531
どーしても、このおっさんのこのポーズをブログに残しておきたかった管理人でした。
では、up作業に戻ります。
    
      続きを読む...