コンテンツにスキップ
秋刀魚が無性に
秋です。
なんか、無性に秋刀魚を大根おろしで食べたくなります。
ここ、2.3年は母の事があり、毎年秋にも帰っていたのですが、
元々は、この時期にはこちらのカードの事があり
タイミングが難しく、帰ってませんでした。
あー、この食べ物がおいしい時期に帰れないのは
サミシンボです。
秋刀魚も食べたいし、梨も食べたいし、
カツ丼食べたいし、
焼きそばパン食べたいし。(もはや、秋のものでもないですが。)
なんか色々食べたいし。。
さてさて、
本日から、久々のレースに入ります。
ちょっとダメージがある物もありますが、
基本的には、年代の古い物です。
ちょっとブロカン、アクセサリーが混ざります。
↑以前、ご紹介忘れしていた、生地。
年中食欲があるので、特に食欲の秋というワケでもありませんが、
やっぱり、食い気があります。
栗ご飯もいいな~。
続きを読む...
ぽわ~ん。
自分、あまり「癒しグッズ」「癒し」とかいった単語を使うのが
あまりにも、現代のストレスっぽいことを想像させるので好きではないのですが。。
鳥好きとしては見てるだけで、
「ぽわ~ん」とか「にん!」(伊東四朗の様に)とか「うきーっ」って感じです。
寝ぼけでグッタリの時も、きっと「ぽわ~ん」になれそうな
ピヨコ。
続きを読む...
さよなら~ 夏~。
こんにちは!
最近はパリはすっかり秋です。
暑い日はあっという間に去ってしまいました。。
む、むなしい。
ちょっとプライベートで、心揺れ動く出来事がありましたが、
それ以外は何も変わらず、ぼ~~~~としております。
気がつきゃ、もう9月。
本当に、1年あっという間です。
そりゃ、歳も取るわな。
今後の予定です。
ちょっと洋服、小物、などが続いた後に、
久々の生地になります!
↑ちょっと、全貌はまだ見せない。。という意地悪つき。
ただ今、2569番まで、ベンチ入りしています。
皆様、残暑お見舞い申し上げます。
(最後に書く言葉じゃないですが。。)
続きを読む...
大変です!ねーさん!!パート2
なんで大変か?って?? なんでいきなりパート2かって?? いやいや、先ほど、このタイトルで一度モリモリ記事を書いたのですが、 ちょっと違うボタンを押してしまったら、全部なかった事に。。 当たり前と言えば当たり前なのですが。。 「ぎゃ===!!!アホかお前~←パソに向かって」 と、とりあえず、気を沈める為に、お気に入りの1曲で 踊ってみました。 ふう。気を取り直して。。 何が大変って? 部屋がてんてこ舞いになっています。 前からもっていて、秋冬用として寝かしていたモノ、 今回の南仏で買ってきたもの。。 どれから、どんな風にご紹介するか 勝手に1人でテンパって、 勝手に1人で考えていたりするわけです。 考えても、なーんも変わらないのは分かっているのですが、 一応、自分が自分に「考えたぞ!」と示す為に、 考えるフリとかをしてみるわけです。 *腕を組んで、アゴに手を当てたりするわけです。 ↑その時にちょっと斜め上を見たりもします。 で、 考えたけど、特にいい案はなかった。。いつも通りで! となるわけです。 以前に秋冬用も登場します!と公言していたのですが、 結果、 秋冬モノも少し混ざってきますが、基本は変わらず。。 更に、 いつもより増して、アッチコッチにカテゴリーが飛ぶ可能性大です。 ブロカントとしてお楽しみ頂けると幸いです。...
続きを読む...
逃避行 太陽消毒
こんにちは! 昨日夜遅く日光消毒から帰ってまいりました。 出来る限りのお返事が出来る様にと、 ipad持参で行っていたのですが、ちょいとなめてかかっていたのか、マルっきり電波を拾えませんでした。。。 出掛けた時の、1つの街のみ拾えたけど、その他の小さな街では 皆無の電波。 その他、ネット環境はあるものの、日本語環境はなくお返事ができませんでした!すみません。 今年はとっっっても天気が良かったです。 早速、いつも通りというか、、 皆さんから見たら、「信じられない。。」という感じかもしれませんが、 1日目は、日焼け止めも忘れ、、 当然、肌丸出しの格好で、すっかり黒々です。 黒人までは行きませんが、 日焼けしたアラブ人あたりでしょうか? ちょい前までは、日系ブラジル人あたりだったんですけど。 さらに、出発前に、謎の勾玉見たいな模様のキズが 突如、腰に発生しており、、 腕には、ネコの引っかきキズがあり、、 さらにネコアレルギー(野生の。普段の家ネコは平気)なのか、 目が腫れたり、鼻水垂れっぱなしなど、 しっかり手入れ予防をしている、皆さんから見たら、 「しんじられん。。」というほど、野生な自分です! ブロカンに行った時に、夜にやるテアトルのチラシ配りの キャストの人たち。 彼らの、コスチュームは本物アンティークのコスチュームで とっても素敵でした! 「あ、写真撮ればよかった~」と思い、 追いかけて撮ってきました。 「来てね。夜」 と言われ、「うん!」(多分行かない。。)...
続きを読む...
ちょっと寄り道
キーホルダーに入る前に、ちょっと寄り道します!
寄り道軍の背番号が少し飛びます。
あまり気にしてはいらっしゃらないと思いますが、
気になさらないでくださいませ。
続きを読む...
再登場!
ご存知、ご存知ではない方。 こちらのキーホルダー??が再登場です。 前回言ってた、「変わり種キーホルダー」というのは、 こちらの事です。 全部で16個 16種類あります。 一気に行けたらいきたいと思っておりますが、、 ちょっと至難の技っぽいので、2、3日にわけるかもしれません。 今週は、なんかぱっとしない週でした。。 なんでもかんでも関連付けては行けないのですが、 「あ~、こんなんだから、○○なんだな~」 と四角い空を眺めている感じ。。 まあ、そんなんも別によしなんですが。 そんなんで、久々にライブでも行きたいな~と ちょっとジャポンのサマーソニック略して「サマソニ」の ラインナップを見ていました。 2年前ぐらいに、凄く行きたいバンドばっかり集まっていた事があって、、それから、 サマソニ=すげーメンツ という印象があったわけです。 なんなら、ソレだけの為に、帰国しようかと。。 でも、いざ見てみると、3バンドだけだった。行きたいの。 それでも、日本で見るジョゼフ(メトロノミーの)を味わいたいな~と思ってみたり。 そんなんで、ちょっとはじけたい気分なワケです。 ジャポンバンドのこんな感じも好きでした!(というか今も好き) The xx - Night Time [Live @...
続きを読む...
曇り空、ああ、曇り空。
水漏れの一件で、 みんなに、「なんで、そう、漫画みたいなことが起るのかね~毎回」と言われている管理人です。 いやー、本当にその通り! でも、今は家の中に雨は降っていませんし、 キノコの生えそうなカビがあるだけです。。(アレルギー持ち) タイトルにもある様に、 ここんとこずーーっと雨または曇りです。 スカッと夏らしい天気は、 前に「暑いよー」って書いた、たった2.3日だけでした。 このまま夏が終わってしまうのでは!? もしや、あの2.3日が夏で、実は今は秋なのでは!? と心配しております。 まあ、心配した所で、meteo が変わるわけでも何でもないんですけど。 なので、友達や、皆様から「暑い~!きょえー」と メールを頂くと、 「うらやましい。。。」と思います。 やっぱり夏は夏らしくなくては!! 毎日、スイカの気分にならないと夏じゃない~と、 個人的な意見ですねー。 耐えがたい東京砂漠~[:カラオケ:] を経験している皆さんに比べたら、もう、それはもう、 「こっちの気も知らんで。。」でしょうー。 まだ、チケットは取っていないのですが、 8月中旬あたりに、去年も行った南の、お友達家族のヴァカンスに、少しだけ混ぜてもらう予定です。 ちゃんと決まりましたら、また改めまして、ご連絡いたします。 あ、そういえば!!! ちょっとだけ、夏っぽい事があったかも~。 今、思い出しました。 これも1週間ほど前ですが、金縛りにあいました!...
続きを読む...
今日は、がんばったルンバ。
先週の水漏れ事件で散々な目にあっている管理人です。 水漏れは直ったのですが、その後の壁、天井その他諸々の 仕事がのこっております。 なんと、あのブログ後、夜中に、大量な水と一緒に 天井壁が落ちてきました! あまりの出来事に、夜中2時を回っていたにも関わらず、 大声で、 「ありえね====!!」と叫んでいました。 その後も、昼ドラの様な、珍事件が続き、、 思わず、普段は、新商品のことでしかつぶやかないクセに、 ツイッターで、「天井が落ちてきた!」と ツブヤイッターでした。 本日、良くしてくださるお客様より、 ツイッター見ましたけど、大丈夫ですか?と メールを頂きました。。 天井壁の事もあったのですが、あまりにも、 下手なドラマ仕立ての様な展開に、、 もうぐったりでした。 そして、未だ全て終わっておりません。 おそらく、今年の夏のイベントは「コレ」でしょう。 何年か後に、 「あ~、2011年の夏と言えばさ~」 と思い出すのでしょう~。 そして、夏と言えば、毎年おなじみの! 滞在許可書更新の手続き開始時期です。 これまた、毎年、ひどい目にあっています。 あー、またこの時期が来たか。。 と、今日、必要書類を取りにチャリチャリしてきました。 上の写真。 別に、特別なモニュメントではありません。...
続きを読む...
フランス革命の日
7月14日。
歴史の教科書にも書いてある日です。
フランス革命の日です。
今は、フランス人が浮かれる日です。
というのはいじわるかもしれませんが、、
パレードがあって~、飛行機飛んで~、花火もあります!
一方、、
自分にとっては、
出ました!水漏れのシーズン。
今年ももれなく水漏れです。
漏れているのに、「もれなく」です!!!
なぜ!?
毎年、本当に毎年です!!!
ん?去年は、どーだったけ???去年もあった。確かになにかあった。
一昨年は、更に冷蔵庫がいきなり壊れるという事件。
そしてその前は、建物全体が水止まる(一回がプールみたくなっちゃった為)
そして、今回は、、、
南仏から帰ってきて、2日後ぐらいに、起きたら、
お風呂場の壁がカビだらけになっていました。
たった1晩で!
原因は上の水漏れ。
またかよ。。
そういえば、2ヶ月前ぐらいは、自分が水漏れおこしていたんですが。。
水難の相があるのでしょうか?自分。
そして、この7月14日辺りに決まって何かあるーーー。
あ~、そんな心配をしなくていい家に住みたい。。
そんな愚痴の話でした。
ただ今、まだ番号付けをしていないので、控え選手が何番か分からないのですが、明日からは、レース、その他小物が続きます。
続きを読む...
移動~
行きは、ニースの空港から歩いて、駅まで。 電車に乗って行きましたが、 帰りの飛行機が夜だったため、ちっちゃいマントンは すでに歩き回り済み! お隣モナコによることにしました。 フランスではない為か、電車だとここの駅だけ、 なんか違うし、外が見えない様になってるんだよなー。 「むむ、見せないの??寄らなきゃ見せないの??」 と思っていたので、寄ることに。 ココまでの移動は、電車で。(たった、10分ほど) グレースケリーが結婚式を挙げた教会 教会などは、やぱり素敵ですが、きれいすぎるのが自分には、、 そして、、 全体が熱海に見えてきた!! 「熱海に住むのもいいかも~」 と熱海の家って高いかな~と一人でブツブツ。。 その後も電車で移動しようと思っていたが、 歩いていたら、ニースって書いてあるバスを発見したので、 バスでニースまで。 なんと、バス代1ユーロ!安っ。 お気づきの様に、マントンでは、ちょい天気悪で、 雨が降っていました。 それでも、昼間は降ったりやんだり、やんだり降ったりなので、 雨の中、ビーチでボケーッとしてたのですが。 まあ、若くもないので、ガンガン太陽の下 一日中いることも出来ない自分には、ちょうどいい感じでした。 ニースにいったこの時分は、ご覧の様に雲1つない晴天! しかも、なんか若いぞwww客層が! トップレス率多し! (老若男女)あ、男は当たり前か。...
続きを読む...
瞬間逃避行~南仏
たった2泊3日、(パンツ2枚用意←いつも何枚なのか分からなくなる)の短いバカンスから帰ってきました。 最初は、スペインバルセロナに行く予定でしたが、 結局、南仏へ。 今回は、mentonへ。 帰り、バスで、モナコ、ニースへ立ち寄ってきました。 mentonというと少し知名度が低いかもしれませんが、 お隣は、モナコ、そして逆のお隣は、イタリアという 小さな街です。 ニース、カンヌに比べると、小さくこじんまりした所なので、 年齢層もぐぐーーーっとup。 ホテルのロビーには、お年寄りのみ。。 「いかん、吸い取られる~」 と早歩きで通り過ぎる。 そんな観光客層でしたが、お隣がイタリアだけあって、 聞こえてくる会話は、半分ぐらいイタリア語でした。 ジャンコクトーのmuseeで有名な所でもあります。 しかしながら、トラブルメーカーの自分だけあって、 この期間、なぜかコクトーの作品、総貸し出し中!という状況。。 市役所の結婚式用部屋の壁画のみの鑑賞になったけど、 それでも、満足! その他、お決まりトラブル(特に移動での)は、もちろんあったものの、今回も楽しく、自然のパワーをもらってきました。 写真メインでお送ります。 凄く透き通ったキレイな海~ 市役所のお部屋。 旧市街の丘の上。 ホテル部屋の窓脇にある、木に鳥が停まっていたので、 撮ってみたのですが、 こいつ、シャッターの瞬間にカメラ目線してきた=! そして、看板には「italye]の文字が! 長くなりそうなので、ここいらで一度切ります。...
続きを読む...